
義家族との旅行で、アウトドア派の私たちが提案することに対して、インドア派の義兄家族がどう感じるか不安です。提案は迷惑でしょうか。
同じようなタイプの人がいましたら教えて欲しいです!
今度義家族と旅行に行きます!
メンバーは私たち家族と義兄家族(3歳の姪がいます)と義両親です。
私たち家族はアウトドアタイプで、旅行も好きだし外出大好きです。旅行が決まったら、行きたいお店とか観光地とかいろいろワイワイするタイプですが、義兄家族は話に聞く限りかなりのインドアタイプです。
子供が産まれる前も家デートがほぼだったと言っていたし、子供が産まれてからも旅行は家にいるより辛い育児だから行きたくないと言っていたり、公園に行くことも億劫だと言っていました。(なので姪が満足いってなくて泣かれると相談されたこともあります)以前、義兄家族に私たち家族が普段休みの日にどういう所でどういう遊びをしてるのか気になると言われて、休みの日に行こうとしていたところに一緒に行ったことがあり、私たちと姪はすごく楽しみましたが義兄夫婦は疲れ果ててる感じでした。
で、冒頭に戻りますが、旅行に行きます。今回は長旅です。(義両親が提案しました)
義両親は行く県だけは指定しましたが、そこでどこに行きたいかは私たちと義兄家族に任せるよーって感じでした。
私たちはもういくつか候補がでてるのですが、こういう時って私たちがあそこ行きたい、あれ行きたい、あれどうですか?って話しまくったらうざくないのかなと思い、まだ私と旦那と娘の中で話に出てるだけで具体的に提案はしていません。
インドアの人は提案されたら嫌なもんなんでしょうか?いまいち付き合い方が分からなくて、上記にも書きましたがどこに行くのも場所が変わった育児になるだけだから疲れると言っていたのでなんとも提案しにくいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私もインドアの気持ちわかりますが、なら旅行来ないでくれって思いました🤣🤣🤣
わいわいな空気も多分苦手なんでしょうね。
何日くらいでしょう?
せっかくだし例えば行く施設?だけ決めて中で自由行動とか、完全フリーの日とかを多めに設定してみては☺️
もしも場所によってママリさん家族の負担にならず見守れるようなら、行き先提案して“もしあんまりでも姪っ子ちゃんが好きそうなら連れてこうか?”とか、、
多分団体行動そのご夫婦きつくなっちゃうと思います💦
コメント