
子どもが4人いる中で、週1回の介護施設での夜勤バイトを考えていますが、実際に大変でしょうか。介護の経験はありますが、ブランクがあるため不安です。皆さんの意見を聞かせてください。
子ども4人いて週1回介護施設夜勤のバイトをやろうか悩んでいますが実際大変でしょうか。
6歳、3歳、2歳、7ヶ月ミルクです。
長女次女が入学入園なので4月からバタバタしてしまいますが金欠で働くしか方法がないです。
一応介護施設は5年やっていて経験はありますが、ブランクありなので少し不安です。
皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ゆう
週1なら大丈夫かとおもいます!

るい
お子さんたち
夜ママがいなくても
大丈夫ですか🥺?
一番下はまだミルク必要なようですが
夜泣きとか大丈夫ですか?
-
ママリ
上二人がママっ子で一日夜寝ないだけでギャン泣きするのでそれは心配です💦
- 3月27日
-
るい
パパが居れば大丈夫!
というお子さんたちなら
夜行っても大丈夫かと思いますが
夜って子供って寂しがったり
不安がったりすると思います💦
下のお子さんたちは
自宅保育なのですか?- 3月27日
-
ママリ
そうてすよね💦ましてこれから新学期で不安定になりますよね。
一番下が自宅保育で3番目は一時預かりです。- 3月27日

まる
とても大変ですよ😇
介護施設、夜勤の経験もあるんですか?
もともと勤めていたことがある場所なら、すぐにでも勤務が開始できると思いますが、まずは日勤帯で仕事を覚えて任せてもらえるようになるまで、そんなすぐ夜勤独り立ちは入れないと思うのですが、どういった職場なのでしょう?🤔
フルタイムより少ない時間で、数日経って忘れた頃に勤務とか😇
パートのときは、新しい職場の仕事は、なかなか私は覚えられなかったです。
あなたより、たぶん任される旦那さんがしばらく、その夜勤中は寝れなくなるのでは…とも。
あなた自身も週1回とはいえ、生活リズムが狂います。産後ではより、疲れ果ててしまうと思います。
また、お子さんたちに何かあった場合、夜勤シフトはなかなか変わりが効かないので…急に休むことはできないですが、大丈夫ですか?
お子さんも慣れちゃえば、週1回ならなんとかなるとは思いますが。
週3日とかで日勤の方が、あなたの身体への負担も少ないし、万が一休みたい時も勤務組む側の職場の負担も軽いのでは。
介護士さんなら、日勤代でも派遣なら時給も高いですので、検討してみてはいかがでしょうか。
-
ママリ
ありがとうございます!
夜勤はグループホームで夜勤専従として2年働いたことがあります💦他は介護施設のシフトだったので、月3回程夜勤がありました。
もう10年近く前で独身の頃でした。
始めは日勤で働かないと行けないですよね。すっかり忘れていました。
そのことも踏まえて旦那に話してみます。- 3月27日
ママリ
ありがとうございます!