
パート面接後、社長の発言に不安を感じ辞退を考えています。連絡先は総務か社長の奥様にすべきでしょうか。メールでの連絡は失礼でしょうか。
パート面接、採用後の辞退について教えてください。
パート面接時に採用して頂いたのですが、面接に対応してくださった社長の発言に対してモヤモヤしており辞退したいと考えてます。
面接時に即採用していただきました。 子どもの行事は優先して行ってくれて構わないと言われましたが、モヤモヤした理由としては、
・子どもの風邪は親の責任と言われた事(子どもは春から小1.3年生です)
・週4働かないと意味がないと言われた事
・子どもの風邪で休むのは周りに迷惑だと思うよね?と言われ、私も休む事があると思いますしお互い様なので私はそう思わないです。とお伝えしましたが普通は迷惑だと思うんだよ(笑)
と言われたことが引っかかってます。
こちらも風邪ひかせないように、熱出させないように日々健康管理はしてるつもりです。
昨年も手足口病に時間差でかかり、それ以前の年もインフルエンザ、胃腸炎と時間差でかかってます。
長男は偏頭痛持ちで学校では持参した薬飲ませてもらうこともありますが酷いと吐くほどなので早退の連絡が来ることも考えられます。
子どもの体調でお休みすれば迷惑かけてるのは重々承知してます。
これまでもよく思わないことをたくさん言われてきましたが働く前から言われるとは思っておらず文句を言われるのかなと思うと気が引けてきました。
総務の方と社長の奥様の携帯番号はわかるのですがどちらに連絡すべきでしょうか?
その場合ショートメッセージになってしまうのですが、メールでの連絡は失礼でしょうか?
文としては、
大変恐縮ですが、一身上の都合により採用辞退させていただきたく、連絡いたしました。
お忙しい中、対応いただいたにもかかわらず、申し訳ございません。
とお伝えする予定です。
面接したのが火曜日で、メールで送るなら明日朝イチで大丈夫でしょうか?
面接後に辞退したことがないので教えて頂けると助かります。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
履歴書の送付や面接日程のやりとりなど、面接に至るまでに直接やりとりしていたのは総務ですかね?
面接までやりとりしていた方に連絡するのがいいかと思います!
また、ショートメッセージへのメールだと万が一気づかない場合も考えて私なら電話で直接連絡するかもです💦
採用関係の仕事したことありますが、面接後にやっぱり辞退したいという方は何人かいらっしゃいましたよ!
コメント