
溶連菌に感染した私と子どもに抗生剤を処方されましたが、症状のない下の子にも予防的に飲ませるべきか悩んでいます。アドバイスがあれば教えてください。
至急で回答が欲しいです!
私が2日前に発熱し、内科を受診して
インフル、コロナの検査をしましたが
どちらも陰性だった為、風邪との診断でした。
そして今朝、7歳の上の子が発熱し同じ症状で
小児科を受診したら溶連菌でした。
小児科で2日前から私も同じ症状が出ていると相談したら
喉を診て、私も溶連菌で間違いないと言われました。
私と娘に抗生剤を処方してもらったのですが
1歳の下の子が1週間後に食物アレルギーの経口負荷試験
で
私も一緒に入院予定であることを伝えると
下の子にも予防で抗生剤のセフゾン細粒を処方されました。
その時は疑問に思わなかったのですが
家に帰って、症状が無いのに飲ませていいのか
でももし下の子にうつって入院が延期になるのも困る…
と悩んでいます。
兄弟が溶連菌に感染し、予防で飲んだことがある方や
私ならこうするとのアドバイスあれば回答が欲しいです🙇🏻♀️
- さくらんぼ(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
飲んだことあります!
溶連菌でもあるし、喘息疑いでも念の為で8ヶ月の時娘が抗生剤出されました。
先生いわく、違ってたらただ排泄されるだけだから問題ないよ…と言われました!
ベビーでも出されることがあるので、1歳半過ぎていれば、
先生のおっしゃる通り予防的で問題ないのかなと思います!
さくらんぼ
素早い回答ありがとうございます😭
経験されたことがあるとのことで参考になります🙇🏻♀️
悩みましたが、予防的に飲ませることにしました!