※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那の運転中の暴言を子供が真似し始め、不安を感じています。どう話せば良いでしょうか。

運転中の旦那の暴言を3歳児が真似するようになりました💦💦

旦那は右折待ちのときに「はやく行けよ」と舌打ちしたり、バスやトラックが前を走っていると「信号見えないし邪魔」とか、夜バイクブンブンしてたりやんちゃな車を見ると「目立ちたいんだな〜誰も見てないのにバカだよね〜」や「うるせー」と言ったり、、、

とにかく家族で車乗ると不快です。
暴言止めてと言っても「いやいや!苛つくじゃん!仕方ないよ」と言われます


それで子供と私でタクシーに乗ったとき右折待ちがありました。そしたら子供が「早く行け早く行け」と言っていました。
私は「そんな急がなくても大丈夫なんだよ?」と言いました。正直子供にどうやって話せばいいのか分かりません。
旦那の話し方を聞いているので真似して幼稚園でも言わないか心配です。

コメント

まま

奥さんも一緒に乗ってるなら、その場で注意しないんですか?誰かが注意すれば「悪口言っちゃいけないんだな」って分かると思うんですけどね😥
「早く行けよ💢」のあとに「こういう言葉使っちゃダメだからね!」って一言いうとか…

  • ママリ

    ママリ

    言いますが、「どう見ても向こうが悪い」と曲げません😅

    • 3月27日
  • まま

    まま

    我慢できないなら別に言ってもいいと思うんですけど、旦那さんにじゃなくて息子さんに「こういう言葉はダメだよ!」って毎回伝えるしかないと思います😥
    旦那さんにいくら言ってもダメなら息子さんに真似しないよう伝えるしかないですよね💧

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    子供に言おうと思います💦

    • 3月27日