※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚前に、夫が家事をするかどうかを考えましたか?それとも特に考えずに結婚しましたか?

結婚する前に、夫が家事してくれるかどうか見極めて結婚しましたか?特に何も考えず(例えば家事できなくても好きだし一緒に暮らしてたらなんとかなる、みたいな考え方)結婚しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同棲中に、この人は料理も家事も1人でできるから一緒にいて楽だなって思ってました🙌
私がポンコツなのでできる人じゃないと嫌です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!家事も料理も1人で出来る人、助かりますね。

    • 3月27日
ドレミファ♪

とりあえず1人暮らしはしてるから最低限はできる 
タバコ吸わない 
親同居なし
貯金がある
何より養う給料がある 
家事は私の方が得意なのでそこは最低限でいいと思って見極めました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    一人暮らししてるってわりと重要ですよね

    • 3月27日
まい

何も考えず結婚して後悔しました、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね、、しない人はとことんしませんよね

    • 3月27日
ママり

一人暮らししていたので家事の大変さはとりあえず理解してるであろう、ぐらいの認識で結婚しました👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    • 3月27日
初めてのママリ

一緒にいて居心地が良く、
そのおかげか付き合いも長かったので、
そのまま結婚しました!

幸い自分の事は自分でできるタイプでしたので、
結婚してからも、なんなら私より洗濯物回すし、片付けもします☺️笑

料理もできますが、買い物は私がするのでご飯は私が作っています🍚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    一緒にいて居心地いいというのは重要ですよね!

    • 3月27日
ママリ

全然気にしていませんでした。
ただただ大好きで一生一緒に居たかったから。それだけでしたが
30年ラブラブです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    30年ラブラブは羨ましいです💓

    • 3月27日
さくら

何も考えずに同棲、結婚して
子供が産まれてから後悔しました😂😂
子供産まれてから家事やらない事が目につき始めました……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    同棲してる時はやってたのに、子供産まれてからしなくなったって感じですか?

    • 3月27日
  • さくら

    さくら

    いえ、同棲中もしてませんでした!
    その時は全然気になってなかったのですが、子供産まれてから私が気になり始めました😅
    もっとちゃんと見極めれば良かったなと後悔です😇😇

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    同棲している時はこなせていた家事でも子供できると一気にしんどくなりますよね

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

家事して欲しいとか思わなかったので特に何も考えず結婚しました🙄実際料理できないし基本的に家事しないけど不満も文句もないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

一人暮らしを長年していたし、家事もある程度できるだろうと思って結婚しましたが、結婚した途端家事は丸投げだったりとんでもないやり方してたことが発覚して、一から家事を教えましたしかなり話し合いしました。
素直な性格の人なので教えればできるようになって、今は助かっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    一から家事を教えるのは想像しただけで大変ですね…
    でも嫌がらずに素直に家事を学びできるようになった旦那さんすごいです✨

    • 3月27日
えるさちゃん🍊

何も考えずに結婚しました😂
出来ちゃったってのもあり😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かにデキ婚ならそのへん考える余地もないまま入籍&同居って感じですよね。

    • 3月27日
猫LOVE

家事は自分がするもんだと思ってたので、全然何も考えてなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    • 3月27日
はじめてのママリ

家事はしなくて良いけど、私の家事に文句を言わない人かはチェックしました!笑
自分の好きなペースで好きなようにできるのが良いです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かにやらないのに口だけ出す人、細かい人めちゃくちゃ嫌ですね💦
    そういうところも大事ですね。

    • 3月27日
ちぃ‪☺︎‬

結婚の見極めは沢山ありますが、家事面だけで言うとしてくれるかというより『出来るかどうか』と『お願いしたらやってくれるか』と『ゴミの日を自分でも分かっていてくれるかどうか』は見ました!!!

お互い一人暮らし未経験だったので主人はご飯の炊き方すら分かってませんでしたが教えたら出来ました。教えても出来ない人が世の中にはいるらしいので...
あとは体調不良や何もしたくない日とかに別に察したりしなくてもいいから、お願いしたら動いてくれるか(ここで何もしない人なら子供なんて絶対無理だな〜とも思ってました)。
ゴミの日は私が忘れてたり、疲れきってたりした時に勝手にまとめたり捨てに行ってくれます。

ご飯系は作らない人だけど収入面でも選んだ人なので宅配や買い弁等を気軽にしてくれるので文句なしです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そういう細かいところできるかどうか考えて結婚されたの凄いな〜と思います✨
    こっちが色々気を回さなくても先回りして家事してくれるだけでだいぶ助かりますよね😭

    • 1時間前
すもも

家事できないの知ってて結婚しました💡

できないの分かっていたけど、本人はやるよ!と言っていたので、やるって言ってやらなかったらイラッとするから、できないならできないでハッキリ言って!と伝えたら、できません。と言われました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やるやる詐欺が一番だるいので、それならできないと言ってくれた方が楽ですね。

    • 1時間前