
母が当てた野球チケットを旦那の友人に渡すことに不満を感じています。友人はお礼をせず、旦那も母に感謝しないため、次回は母に断ろうと考えています。これは普通ではないと思っています。
うちの母が会社の抽選で野球のチケット当てました
旦那が好きで毎回当たると旦那にあげます
今回で5回目です。
試合が午後6時で子供と私は行けないので旦那の友人が行きます。
その友人は5回もタダで野球に行ってるのに
なにもお礼もないです。
その友人も野球好きで旦那をいつも誘ってきます。
私はその友人に会ったことがありますが、嫌いです。
家に来た時にソファーの肘掛けに乗るような人です。
そして旦那も母にお礼しません。
なぜか旦那は出張先(海外)で友人にお土産買ってきてそれを友人に渡すそうです。
母にはありません。
なんか腹立って『友人じゃなくて母に買ってきなよ。友人にあげるんじゃなくて逆に5回もタダで連れてってるんだからご飯くらい奢ってもらいなよって怒りました。
旦那は、はいはいって聞いてくれません。
もう次は母にいらないと言おうと思ってます。
なんか普通にありえないですよね
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
友人も毎回じゃなくても
お菓子のお礼くらいしたらいいのに
私ならもらってばっかは申し訳ないと思いお礼します!
旦那さんもなんでその人にお土産?
自分のお母さんを軽視してるみたいで
モヤモヤしますね😭
お礼なんか求めてないと思いますが
なんか腹立ちますね

にこ
うーん🤔
あげたあとのことは、わたしならとやかく言われたくないかも💦それなら最初からあげなければいいし…
旦那さんはお母さんにお礼はするべきとは思うけど、自分の物差しだけでお友だちに求めるのもなんか違うかなぁと思いますね。

はじめてのママリ🔰
友人が用意するのではなく、旦那さんがお母様に対してお礼を渡すのが1番かなと思います。

はじめてのママリ🔰
旦那さんもご友人も似たもの同士なんでしょうね😅
友人はまだしも旦那さんは義理の親なんだしお礼無しって、ちょっと非常識に思います💦別に物が欲しいとかそう言うんじゃなくて、一言お礼を伝えるとかそれこそ出張先でお土産買ってくるとか気が利かないというか思いやりがないというか…
はじめてのママリ
そうなんですよね!
私からお礼するのもなぁと思ってましたが、勝手にお礼送ろうかな!
そうですよね!
流石に何かくれてもいいのに💦私が逆の立場なら菓子折りくらい渡します💦
その友人、家に来た時も旦那にお古のフィギア持ってきただけでした。笑
今後はもう私が行けないなら断ります‼️