
無痛分娩について、高齢の場合のリスクや意見を伺いたいです。おすすめの方や選ばなかった理由も教えてください。
【無痛分娩、みなさんの意見】無痛分娩で、事故とか聞きますが高齢ならやめておいたほうがいいですか?
オススメな方、
色んな理由で無痛分娩選ばれなかった方、
両方の意見うかがって参考にしたいです🙇♀️
- はじめてママリ🔰(3歳0ヶ月)

あーちゃん
1人目の時は一度は陣痛の痛みを経験したいと思い自然分娩を選びました
初産で破水スタートの破水してから5時間半というスピードで産まれて余裕だなと思い2人目も自然分娩を選びました
結果2人目は陣痛開始から2時間半の超スピードで産まれて費用も安く済んで自然分娩にしてよかったと思ってます
無痛にすると麻酔でいきむ感覚がわからない分分娩時間は伸びたんだろうなーと思います
YouTubeとかでも無痛の麻酔入れた途端赤ちゃんの心拍が落ちたとかの事故?もみたことあるし怖いなと思って無痛分娩は選びませんでした
出産の時痛いのは赤ちゃんも一緒なんですよね
その痛みを一緒に乗り越えた先の達成感って本当にすごいです!
出産の痛みだけで死ぬことはないんだからと思ってお産がんばりました!
私は何人産むとしても自然分娩選ぶと思います
今回は帝王切開ですが💦

はじめてのママリ
高齢こそ体力が抑えられるから無痛とも言いますよね!
わたしは経験ないですが38で2人目を無痛で産んだ友人が神だと言ってました!
初産で無痛、しかも計画無痛とかはちょっと怖いなぁと思いますが、経産婦なら無痛でもスルッと生まれるのでは?と思います😊

晴日ママ
1人目の産んだところが無痛してなくて
ビビってたら
全然痛くなくてです!笑
2人目も同じ病院だからしてません!
3人目
病院変えて
八割の方が無痛する産院でしたが
痛くないし
2人目が2時間かからずだったのでしてません🤣
ちなみに無痛分娩費用は➕1万でした!

ゆか
1人目30代前半でしたが、計画無痛分娩にしました。
都内のせいかもしれませんが、周りの友人もほぼ無痛で…自然で出産したのは周りに無痛できる産科が無かったから😭という子だけでした。
吸引になったり、心拍落ちて…みたいな心配ごとが起きた子も周りではいないです。
よくいきむ感覚がわからないと言われますが、痛みが無くなるだけで、感覚はあるのでわかります。
お腹から赤ちゃんが下がっていく感じとか、移動してもうすぐ出てくる感覚もわかりますよ!
個人的にはその感覚をゆっくり味わえたのが神秘的でした。
検診で2日後に入院することが決まり、前日入院して子宮口開いてきていたのでバルーン不要で、当日の促進剤のみ、5時間でした。
子宮口の状態を見て入院日を決めましたが、これがけっこう決め手なのかなと🤔
まだ進んでないのに希望日を聞いて、促進剤で出産させるような計画分娩はちょっと怖い気もします💦
コメント