
生後3ヶ月の赤ちゃんの水分補給について教えてください。お茶や白湯は必要?遠出時のお茶の持ち運びや乳首の取り替えについてアドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の子の水分補給についておしえてください!
最近暑くなってきて、買い物などに出かけてもいっぱい汗をかくので、お茶とか白湯を飲ませた方がいいのかな?と悩みます><
今完母なのですが、授乳時間の合間など少し水分を足してあげた方がいいのでしょうか?
また、少し遠出するときの為にお茶を持ち歩きたいのですが、哺乳瓶にお茶を入れて持ち歩くのでしょうか…?
また乳首は同じものをそのまま使うのでしょうか?それとも替えを買った方がいいのでしょうか…?
普段使わないので乳首が1つしかないので、水分補給のつど乳首をかえるのであれば買い足さなくてはならず…
質問ばかりですが、皆さまどうしているのか教えてください!!!
- はるさ(8歳)
コメント

かーりーへあー
完母で娘を育ててました。
今はもう飲んでいませんが、離乳食始めるまで水分は母乳のみで良いとクリニックなどでも言われたので特に白湯やお茶などは上げてませんでした。
暑いので夏は授乳回数が増えましたが、それでいいみたいです。
離乳食始めるくらいに、ストローマグの練習を始めて私は哺乳瓶は使いませんでした。

まゆみ
私も外出先での脱水が心配で、ピジョンの3ヶ月から使えるマグを買って、そこに3ヶ月から飲めるピジョンのミネラルアクアを入れて持ち歩いています💡
中身は市販の赤ちゃん用のお水なら大丈夫だと思います😊
外出先では気軽に授乳できないので、マグあると便利です✌️
3ヵ月の口先は乳首ですが、月齢ごとに口先変えれば大きくなっても使えるみたいです💡
-
はるさ
3ヶ月から使えるマグがあるのですね🙌
私も調べてみます♪
そのマグで1度飲ませたあと、しばらくしてからまたそのまま飲ませたりしていますか?
外出していると都度消毒できなくてもまた咥えさせても大丈夫なのでしょうか><?- 5月23日
-
まゆみ
ミネラルアクア(500mlペットボトル)とマグを保冷ポーチに入れて、飲む時は飲む分だけマグに注いでます(うちは1回40ml~60ml位)💡
マグは消毒できないのでそのまま使ってますが、乳首はピジョンの母乳実感を使えるので、2つ持って行って都度変えてます😊
今のところ下痢などの症状なないので、うちはこのやり方で大丈夫かなと😄- 5月23日
-
はるさ
遅くなりました💦
母乳実感が使えるのですね!持っているのがそれなので、私もマグ買ってみようと思います!
とても参考になりました!ありがとうございました(^〇^)- 5月26日

トトロ
私もまったく同じことを悩んでいます。
水分補給として母乳だけでは心配で、汗もかくし…でも我が子は哺乳瓶拒否だし…と。
3ヶ月から使えるマグを買ったので、少しずつお茶を飲めるようにしたいなーと思います。
脱水とか心配ですよね((´・ω・`;))
-
はるさ
悩みますよね😭
哺乳瓶拒否だとつらいですね…
うちはまだくわえてくれるので助かります💦
3ヶ月からのマグがあるんですね!私も調べてみます!
ありがとうございます♪- 5月23日
はるさ
そうなんですね!では授乳回数を増やして水分補給するという感じでしょうか…💡
参考になりました!ありがとうございます(*^^*)