
友達と呼べるか微妙な相手が、毎年誕生日や新年にメッセージを送ってきますが、こちらの反応には無関心です。このような行動の心理について知りたいです。
何がしたいのかよくわからない友達について
もう何年も会ってないし友達と呼べるかも微妙なレベルです。毎年必ず私の誕生日にハッピーバースデーのスタンプと共にLINEスタンプのプレゼントが送られてきます。あけおめも毎年きます。で、ありがとうとか返事返してもそれに対しての反応はなし。
インスタは教えてないのですがおすすめか何かに出てきたのかフォローされています。私はフォロバしてません。
インスタのストーリーにもメッセージが全く返してないのにちょこちょこ来ます。
正直結構痛い子で、あんまり関わりたくないのでほぼスルーしてるのにどういう心理なのでしょうか😖?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
普通に向こうは友達って思っていて、構ってほしいんじゃないでしょうか

ママリん
相手にとっては挨拶やいいねと同じ感覚で、はじめてのママリさん以外にもみんなにしてるのかもですね。
普段会っていない人から連絡きて、定型文のように出される「またみんなで会おう〜」や「落ち着いたらご飯行こう〜」はちょっと面倒だと思っちゃうので、おめでとうありがとうでサクッと終わるのはさっぱりしていて良いかもと思っちゃいました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その子、あんまりさっぱりした性格じゃなくてどっちかというとメンヘラなんですよね🥹だから構って欲しいのかな?って思ってました🤣でも10年以上会ってません笑 会う気ないのに社交辞令的なやつもめんどくさいですよね😂- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですかね💦誕生日の時とか一応返事返したりしても向こうから返事返ってこないので構ってほしい訳でもないのか??と思って🫠訳がわからないです😂
はじめてのママリ
うーーーーん。安否確認???😂