
来月からこども園に入園する子どもがいます。ミルクと牛乳のどちらを与えるか決める必要があり、牛乳は1歳からと思っていましたが、試しても良いでしょうか。
来月からこども園に入園します。
4月産まれなので、ほぼ1歳になる0歳児クラスです。
こども園からミルクはどうするかと聞かれました。
午前と午後のおやつの時間にミルクにするか牛乳にするかという感じらしいです。
入園までに決めてもらって…と言われました。
牛乳は1歳になってから、と思っていたのでまだあげたことがないのですが、もう試してみてもいいのでしょうか?
(加熱してない牛乳を、飲料として飲ませる)
- しずく(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
1歳までは念の為、加熱した牛乳をまずは飲ませることから初めた方が良いです。
4月産まれの子はだいたいミルクなしで生活をスタートする事が多いです。
牛乳が飲めるなら牛乳で良いと思います!

はじめてのママリ
入園時はミルクにしておいて、1歳になって牛乳を試して問題なさそうになれば、来週からor5月からは牛乳でお願いします、とか言えば対応してもらえると思いますよ😆
ほぼ1歳なのでもう試してもいいと思いますが、何かあった時に「1歳になってないのになんであげたの!」とか誰かに言われても嫌なので😂
-
しずく
なるほど、来週から〜みたいな相談もできるんですね😳
初めての子どもで、こども園のこともよく分からなくて…😭
ありがとうございます😊- 3月27日
しずく
私もミルクなしでスタートしたいと思ってるのですが、牛乳が飲めないならミルクですって感じで…
準備があるから早く決めてほしいと😭
入園までに1歳にならないので、冷たい牛乳飲ませたことないし飲ませちゃダメだと思ってたしどうすれば!?となってしまいました😂