※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引っ越した地域の自治会について悩んでいます。高齢者が多く、頻繁にピンポンされ、子供の世話が大変です。自治会に入るメリットが見えず、入会を迷っています。自治会に入らなかった方の経験を教えてください。

最近家を建て引っ越してきたのですが、地域は高齢者が多い地域です。休みの日にピンポンを連打され、慌てて旦那が勝手にパジャマ寝癖のままでて初対面の組長さんに自治会の話しをされその場で相談なく断る気はないですけど…と返事をしたらしい。私からしたらそんな大事なこと一生住む気で引っ越ししてきたのに、身だしなみ最悪な時にでて勝手に返事してる事に怒りました。次の日の休みは用事で家にいなかったらのですが防犯カメラがあり自治会長さんがピンポン連打、また別の日もピンポン何回も連打、子供病院受診してやっと帰宅後出掛けて帰ったの分かったみたいでピンポンあり、赤ちゃんと3歳の子供がいる中仕方なく外に出て対応。自治会の件でした。今朝も朝7時にピンポン2回あり、こんな時間に最近生まれたばかりの子供がいっぱいいっぱいいで…と会った時に話をしたのにピンポンするのは朝7時は常識な時間なの?子供小さい事伝えているのに中々授乳で寝れなかったりするのに分からないのか?一回ピンポンならして出れない時は感じて欲しい。子供の世話とかで何回もならされてもでれるものじゃないし、会った時自治会入会は迷っている事伝えたのに…組長とゴミ当番以外はしばらく任意でやる事ないと言われたがこれだけピンポンされるとほんとに入会して大丈夫か不安になる。引っ越しする前から後ろの家のおじさんには若い人が引っ越してくれて嬉しい!この組みは年寄りばかりだから。とか言われたら自治会入らないとか気まずすぎるけど、年間9000円は大きいし…子供会はまた別でお金かかるみたいだし、小学生からだからまだ先だし。
自治会はいるメリットよりデメリットの方しか浮かばない…
今入らないで子供が小学生になるタイミングに自治会入るか、今はほんとに休みの日も余裕なく自分達の用事でさえできてなく慌しいので、役員まわってもできるようになる子供がもう少し大きくなったタイミングで入るか、入らないか迷っています😭
高齢者の多い地域で自治会入らなかった方いますか?😢
組長になっても決められた日に会議でたり難しくそしたら同じ組の人に迷惑かけるからと自治会長には伝えたが、組の人に相談して順番決めたら良いと言われました。同じ組の人が10組ほどいるらしい。私達は自治会入会したら一番最後に組長してもらうか、一回飛ばしてもらわないとできないと伝えるつもりなのですが正直伝えるのもまだ引っ越してきたばかりで言いづらいし。これから普通に住みたいだけなのに自治会入らないと住みにくくなるのではないかと感じてます😢皆さんは自治会入られていますか?一度自治会入るとやめれないと夫は言っててよけい悩みます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が9ヶ月の時に高齢者の多い住宅街に引っ越して来ました
引っ越しの当日すぐに会長、現役員の方(隣の家だった)が来て「自治会の手続きの紙」と渡してきて「良ければ書いて〇〇円ください」と言ってきました
また、今年役員だからと引っ越してきてすぐ役員を押し付けられました
引っ越し当日に来ていきなり自治会の話、ましてや請求なんてドン引きで一度断り追い返しました
その後毎日7時ごろ、出ないと12時、16時と絶妙に忙しい時間に来るので全部居留守して主人がいる時に対応してもらいました

自治会にはいらないならゴミ捨ては使えない、お祭りは参加できない、小学校の登下校班は仲間はずれ等脅され結果やる事にしました。

ただ旦那が24時間勤務の為旦那が休みの時のみ、集会(夜20時〜)の出席や行事の手伝い、その他仕事は全て旦那の休みが被った時しかやらない。名前しか貸せない事を条件に入会しました。
今だに自治会に対して不信感、会長や隣の家の非常識さを感じていますが万が一災害があった時僅かでも備蓄貰えると思って入ってます🫠

るる

大事なのは言い方だと思うので、やんわりと考えていることを正直に伝えたら良いと思います。
自治会ももう少し子供に手がかからなくなってからで考えていて〜といった感じで良いかと…✨

せっかく引っ越したのに住みづらくなるのは辛いので、、

ピンポンも、子供のお昼寝の時間もあることを伝えて、可能な時間帯を伝えるか電話対応にしてもらうのもありだと思います✨

子供を理由にされると相手も引くしかないと思うので、いい意味で子供というのを理由に色々と断りやすいんじゃないのかなと思います。