※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社の派遣社員に、現地業務がない日でも出社して対応してもらいたいと伝えるにはどうすれば良いでしょうか。

うちの会社では、派遣さんは週2回出社の業務をお願いしています。
が、現地業務がないと在宅にすり替えたりしてしまい、
現地業務は突発で起こるので、仕事の有無に関係なく会社に行って対応してもらいたいのですが何て言えば良いと思いますか🤔

コメント

だめな人間

そのまま突発的な仕事があるから、
仕事がなくても出社するように
言ったらいいと思いますが
派遣さんなら会社から派遣会社→本人へ
いってもらったらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    以前、そのように伝えたのですが子どもの具合が悪かったので...との事で、解決したんですが最近またよく在宅にすり替えたりしてしまって派遣会社に連絡したところ、こちらからは派遣先の指示に従うように伝えてあるのでご本人に指導をしてとお願いされています。
    あまり強く言うと角が立つので、難しいです。。

    • 3月27日
  • だめな人間

    だめな人間

    また同じように返答きそうですね^^;
    更新の時期がまだ先なんですかね?💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😣
    黙って在宅に切り替える時はたまになんですが、大体毎週のように子どもの体調って言えば在宅に切り替える事が出来ると思ってるのか出社を減らしています。

    • 3月27日
ショコラ

上の方への返信見ました。

私なら上司にそのように言ってもらいます。

勝手に在宅に切り替えるのは契約違反なので、必ず出社してください。って。

私自身、コロナ禍以降ほぼリモートワークなので、在宅のうまみはわかるから、きっとその派遣、味をしめてますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも社員はコロナ以降リモートなので週2回は現地業務の支援を頂いています。が、何せその上長が途中からの異動で全く派遣の業務をわかっておらず、別に後日に出社して対応でいいでしょ?!と言う感じなので、緩い上司でラッキーと味しめてきてるんだと思います。
    上司もシゴデキとは逆の人でキツいです😨

    • 3月27日
  • ショコラ

    ショコラ


    使えないポンコツ上長なのですね。お察しします…
    次の出社の時で現場は回るのでしょうか?

    さらに上に言うのはどうですか?

    主さんには人事権はないと思いますので、その方の契約更新などをほのめかすとパワハラとか言われかねないので、やはり上司に指示を仰いでいただくしかないかなと…

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方なく他の出社社員が郵便仕訳などの対応していてどうにか回してます。その使えないポンコツ上長がこれで回ってるんだから問題ないだろ?って言うので社員は皆「は??」となってます。
    それだったら派遣要らないよね?って感じです。
    その上の部長に言うしかないなと正直思ってます。
    課長が派遣さんからの相談をすぐに了承してしまうので当初の契約と変わって子供が朝は学校(高学年発達グレー)行き渋りで朝は在宅で午後から出社に変更させてもらってて、その週2回、午後出社さえも在宅に切り替えてくるので正直、社員はあまり助かってないです😨

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

子供の体調で出社できないなら欠勤扱いになります。と言えないですか?
会社の決まりをただの派遣が勝手に変えたらダメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそう言いたいです。
    出社出来ないのなら在宅勤務もしないでもらいたいです。
    勝手に出社を在宅にしたり、子どもの関係で在宅に変更させてくださいって毎週のように連絡があります。
    正直、こんな自分勝手な事されて迷惑ですし、課長に許可取ってるからってその課長もポンコツで頭痛くなりますがサッサと契約終了にしてもらって他の派遣社員と交代してして欲しいです。

    • 3月27日