
4月から0歳児クラスに入園予定ですが、水筒は必要でしょうか。園ではお茶を飲ませてくれると聞きましたが、コップの洗浄や水分補給の回数について疑問があります。入園説明会で詳しく聞く予定ですが、事前に情報があれば知りたいです。
4月から0歳児クラスに入園します!
お子様が通われているへ保育園は水筒は持っていきますか⁇
うちは0歳は必要ないと言われ活動の合間にお茶を飲ませてくれるとの事でしたがコップも園側で用意してくれるとのこと。
飲むたびに洗ってくれる⁇
そもそもそんなに水分補給の回数がない⁇
夏場に戸外に行っても外では水分補給しない⁇
などなど思う所がありまして…
初日に入園説明会があるので詳しく聞こうと思うのですが先に情報が得られればと思い投稿してみました!
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

くろねこ🐈⬛
うちも水筒持参するのは年少さんからです!
それまでは園がお茶を準備してくれてます!
普段朝しか見ないですが、朝はおやつとコップ準備してありヤカンもおいてあります。
給水時間も大体あると思いますが、喉渇いたらもちろんくれると思いますし気になるようなら園に確認してみると良いと思います😊!
うちの子はそのやり方で2年以上たちますが問題ないですよ~😊!

さらい
持っていかないです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
給食室から運ばれてくるのでもちろん毎回洗ったものですし、お外出たあとはお茶飲んでます☺
-
はじめてのママリ🔰
上の子たちは0歳から自分のコップとストローマグ持参だったので色々なやり方があるんだなと思いました!
ありがとうございます!- 3月27日

オリ子
私が勤務していた園は紙コップを使ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月27日

てん
うちの子の園はある程度自分で出来る年少から水筒です。
コップも園で用意してくれます。
水分補給は朝(9時)、活動の間(10時)、お昼ご飯(11時)、午睡後(2時半)、夕方(4時)の最低5回はやっているみたいです。
夏は戸外にはほぼ出ていなかったです。
上の子は小規模だったので屋内、下の子は園内探検とかしていました。
-
はじめてのママリ🔰
それくらい水分補給してくれれば安心ですよね!
園にどのくらいの頻度か聞いてみます!ありがとうございます!- 3月27日

ちくわぶ
保育園で調理師してます!
うちの園は外に行く時は水筒とコップを持って行って水分補給をしてます!
0歳だと長くても30〜40分くらいで帰ってくるので
9時くらいに園でお茶飲む→お散歩途中もしくは公園でのむ→帰園して給食の時間まで間空くようならまた園でのむもしくは給食で水分取る
みたいな感じです!
コップは1回使ったら給食室で洗ってって感じです👍
-
ちくわぶ
長男の園は給食以外は紙コップで給水してその都度捨ててたみたいです(人数がマンモス保育園なので例外ですが)
次男の園は夕方のお茶のみ自分で持って行ったコップで給水していて、それ以外の時間は園のコップを使ってるみたいです😊- 3月27日
-
ちくわぶ
また、夏場は暑すぎて外での活動はできない園がほとんどなので基本室内で給食室から水分もらって飲むって感じだと思います!
- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
くわしくありがとうございます!
戸外でも水分補給はしてほしいですよね💦
園に詳しく聞いてみます!- 3月27日

tama
保育士してます。
乳児クラスは水筒持参ではありません。
保育園のコップでこまめに水分補給してますよ。
飲み終わったらすぐ給食室にコップ持っていって洗ってもらってます。
戸外に出かけたときは水筒を持っていって、紙コップで飲ませてます。
真夏は外遊びしないので、水遊びの前後に園で飲む感じですね。
息子の保育園は0〜1歳児クラスはストローマグ持参、2歳児クラスから水筒になります。
-
はじめてのママリ🔰
戸外でも気温に合わせて飲ませて欲しかったので園に詳しく聞いてみます!
ありがとうございます!- 3月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色々な園のやり方があるようですね!
詳しくは園に確認してみようと思います!