※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅以外でベビーシッターを利用した方に、どこで子どもを見てもらったかと、その時間についてお聞きしたいです。

自宅以外でベビーシッターを利用したことあるかた、どこで子どもを見ててもらいましたか?時間はどのくらいですか?

一歳の子どもがいて、
日曜日出勤しなければならない日に利用を検討していますが、自宅に他人をあげるのは抵抗があり…
職場近くの児童館やショッピングモールで見ててもらいたいのですが、9時間半くらいだと自宅じゃないと預かってもらえないですかね🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

シッターやってた側です!
1歳の9時間半は預かる側としては正直きついかなと思います💦
お子さん側も、親御さんとのお出かけではなく初めましての人と外で長時間は、心身疲れてしまうかと🥲
2.3時間とか少しでも家に帰れてお昼寝なり軽食なりで過ごさせてあげられたらだいぶ違うのではないかなと。。
私も潔癖なので人を家にあげるのは実は嫌で、、笑
シッターの時は手洗いしたらコロナ禍だったのもあり、洗面所で靴下を履き替えたり着替えをしてからお部屋に入ることを基本としてましたし、希望で伝えてくださる方もいました。

たとえば依頼の際に靴下、洋服(下または上下)着替えてくださいってお願いしてみても嫌ですかね?
遠隔で見られるベビーモニターを至急で購入するとか(私のとこでは理由は今省きますがモニター設置は事前にシッターに言わないとダメです。)、
あとは一度面談がてらに短時間おうちに来てもらって人柄をみるとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、お出かけ先近くのホテルで長くお預かりするケースもあります!

    • 3月27日