
新しいパート先で社長から子どもの風邪は親の責任と言われ、休みにくい会社なのか不安です。子どもが体調不良になることがあるため、モヤモヤしています。
新しく決まったパート先の社長に、子どもの風邪は親の責任だからね。と言われましたが休みにくい会社なのでしょうか😭?
現在の仕事(パート)が経営難のため解雇となり新しい仕事(パート)が決まりました。 週4以上は必ず出勤してほしいと言われその点に関しては今までも予定ない限りは週4〜5で働いてたので問題なく、学校行事も優先させてねと言ってくださったのですが面接の際に『子どもの風邪は親の責任だからね』と言われました。
上記の言葉の前後に、子どもいる人ばっかりだけど休まれたら困るでしょ?あの子ばっか休んでって気持ちになるでしょ?と言われ、わたしも子どもが体調不良でお休みいただくことがあると思うのでお互い様だと思いますしそういう気持ちにはならないですとはっきり言ってしまったのですが、普通はそう思わないよね的なことを言われました。
子どもは4月から小学1年生と小学3年生になります。
手洗いうがいは外から帰ったらさせてますし、感染症が流行ってればマスクもさせてますがどう頑張っても無理な時は無理です。
昨年は手足口病に時間差でかかってます。
昨年より前ですと、インフルエンザや胃腸炎になればだいたい時間差でかかります。
長男は偏頭痛持ちなので気圧の変化で早退することもたまにあります(なるべく鎮痛剤は飲んでもらってますがたまに吐き戻しがあるため学校から連絡がきます)
出勤は4月半ばからですがこの一言にちょっとモヤモヤしており出勤する前から気が重くて…
めちゃくちゃ失礼なのはわかってるのですが他の仕事の面接受けてこちらをお断りしようかとも悩み中です😭
隔離させたりわたしもできる限りのことはしてますがやはり小学生にもなれば親の責任でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
古い考えで子育てに参加してこなかった社長さんだなと思いますし
子供の体調不良で休まれるのを良く思わない人だと思います😓
バカな社長ですね!

ママリ
親の責任だけではないとは思うのですが職場も人手がいるから雇っているので子どもだから、体調不良だからと言われると仕事が回らないのだと思います。私は過去の職場は仕事どうするの?ばかり言われていましたし、
代わり雇うお金も時間もない、とにかくこなして。という雰囲気でした。
今の職場はお互いさまな雰囲気ですが
抜けると明らかに忙しくなります。
私は旦那の職場の融通が割ときくので
あまりにも長引きそうなら
旦那、病児保育、自分と交代にして、
あまり休みが続かないようにしています。お気持ちはすごくわかるし、
働きやすいのが1番ですがどこの職場も
余裕がないと思います。
合わないと思ったのなら入る前に
お断りでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
コロナ禍で休園や学級閉鎖もあって月9回しか勤務できない月が前職のときがあり結構トラウマで…
仰ることはわかるのですが濃厚接触者ってだけなので病児も使えない、周りも頼れない、となると休むしかなくて。
他の仕事も探してみます!- 3月27日

はじめてのママリ🔰
危険アラームがんがんに鳴ってる職場ですね⚠️
そういう発言が出る上司に当たったことありますが、他の面でもろくなもんじゃなかったです。
お断りできるならした方がいいと思います…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね😩
前職でもコロナ禍に学級閉鎖、休園があり濃厚接触者なので病児も使えなくて頼る人もおらずで…
結局適応障害になってやめたのですが₍ᐡඉ ̫ ඉᐡ₎
他のところ面接行ってみます😭- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりそう思いますよね🥲
ちょっと働くの考えます😭