
母乳育児をしている中、下の子が泣いている時にミルクを勝手に作ってあげたことについて、感謝と不満のどちらを感じるべきか悩んでいます。私としては黙って行動されたことに不満がありますが、心が狭いのか迷っています。
母乳の軌道に乗るまで混合
(搾乳した母乳メインのミルクもたまに)
だったのですがココ最近は母乳のみでした
上の子先に寝かしつけてお風呂入ってる時に
下の子が泣いてたのかサンプルとかで貰った
ミルク勝手に作って上げて寝かしつけ
してくれてたんですがこれって有難いなぁ!
となるのか
一言言ってよ。ってなるかどっちですか?
わたし断然、なんで黙ってしてんだよ。
なんですけど心狭すぎますか?
- うらり(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

erk3人目
一言言って欲しいです🥲
言ってくれたらお風呂もソッコー上がって授乳したのに!!ってなっちゃいます💦
母乳ってその時にあげないと体しんどいし、いちいち搾乳するのだって時間かかるじゃないですか〜😭
その分早く寝たいし👈
旦那さんも一応気遣い?でミルクで済ませて寝かしつけまでしてくれたのかもしれないですが…😣
私も一言聞いて欲しい派です!
うらり
旦那が良かれと思ってしたことだいたい私にとっては迷惑な事で、私が一言言うと喧嘩になっちゃうんですよね👊
今回も一言相談してよって、言いたいとこですがここは堪えて感謝してから次からは相談してねって伝えるべきですよね……
そんなことも言われないとできない旦那ほんと疲れるし腹立つ……
erk3人目
男の人ってひとつひとつ言わないと汲み取る力がないですよね…
そうですそうです😂感謝して、でも次からはこうだからこうしてねって言わないと絶対気づかないです。
ほんとにめんどくさいですよね〜〜😂
子どももう1人育ててるみたいで🫠
うらり
本当にそうですね😟
この前も勝手なことしてたから、私に相談してねって伝えたばっかりなのにいちいち面倒です🤮