※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳近くの子供の体重が9ヶ月からほとんど増えていないことについて、他の同じ月齢の子供の体重の状況を知りたいという相談です。

1歳間近の子です。9ヶ月ごろから体重がほとんど増えていないのですが大丈夫でしょうか?

9ヶ月の終わりで8.9kg、本日計ったら9kgで100gほどしか増えてませんでした。
身長は2cm伸びてます。

9ヶ月から3回食にして、ミルクも欲しがらないタイミングは減らし、今は寝る前だけです。
ご飯もよく食べるので毎回目安量以上食べさせてます!

保健師さんには「運動量が増えてるから体重増えない子もいる、お通じがよく出る子もあんまり増えない」と言われましたが、
確かにずっと動き回ってますし、💩も毎日たっぷり出ます🤔

この時期は増えなくても仕方ないんでしょうか?

今の離乳食はほぼ完了期に近い形態で、
朝250g、昼、夜は食べるだけ与えてます。
おやつは16時にせんべい2枚ほど。
これでもまだ欲しがる時があるので、足りないのかもです
+寝る前にミルクを150ccです!

同じくらいの月齢の方、体重どうでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

減らなければ良いって言われました!
我が子も9〜11ヶ月は200グラム増えてました。8ヶ月から増えが落ち着いてきて8ヶ月〜1歳1ヶ月までの半年間では400グラムでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    減ってないので様子見ます☺️

    • 3月27日