
明日、ママ友親子とのランチに参加するか悩んでいます。娘が体調を崩しており、咳が出るかもしれません。参加についてどう思いますか。
ママ友親子とのランチ、行きたいけれど子供の体調で参加するかどうか悩んでいます。
明日ママ友親子3組とのランチの約束があります。親子で育休中仲良くしていて、育休最後のお出かけで楽しみにしていました。
しかし、うちの娘が先週金曜日に発熱、日曜日には解熱しましたが、未だにたまに痰が絡んで咳が出ます。痰が絡む頻度はそう多くはありませんが、ランチ中も何度かあるとは思います。
解熱後も食欲不振が続き病院にかかったときに相談はしていて、痰絡みはしばらく残るだろうし、解熱して日数もたっているし相手が気にするか次第では?とのことでした。
このような状況でランチへの参加はどう思われますか?
欠席するか、何も言わずに参加して当日その場で説明するか、事前にことわりをいれておくか(ことわりて何て言うのか…?)
いいねで投票、ぜひコメントでもアドバイスをお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
欠席する

はじめてのママリ🔰
何も言わずに参加して当日その場で説明する

はじめてのママリ🔰
事前にことわりをいれて参加する

はじめてのママリ🔰
私なら事前に説明してみなさんが嫌そうじゃなければ参加、ちょっときて欲しくなさそうなら不参加にします
風邪貰いたく無い、移りそうって嫌がる人と、全然きにしなーいって人はかなり分かれると思うので相手次第です😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとお相手の考え方次第ですよね💦
どんなふうに説明するとちょっと来てほしくない人も正直に言いやすいか考えたけど分からず…今回は欠席にしました🥹- 3月27日

はじめてのママリ🔰
こういう状況なのでってキャンセルして、相手が気にしない人達ならそれでも行こうよって言ってくると思います。そう言う人出会ったことないですが。
当日説明されても、事前に言われても、言われた方は大丈夫だよとしか言えないですよ🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
当日説明するのは夫の案だったのですが、やはり相手も困りますよね💦
今回は状況を説明して欠席しました😌- 3月27日

はじめてのママリ
痰絡みの咳してるのに来たんだ…と私なら思ってしまうので悩むなら行かないです💦みんなどう思うか様々だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
投票でも満場一致の欠席だったので、ママリさんの感覚が一般的ですよね✨今回は欠席したので、これが正解だったと思います!- 3月27日
コメント