※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未診断だけど我が子がたぶん発達グレーかな?って思う方居ますか?🥲2歳9ヶ…

未診断だけど我が子がたぶん発達グレーかな?って思う方居ますか?🥲
2歳9ヶ月
話すし、理解はあるんですが初めての事、初めての人が苦手、対人関係の弱さを感じてます。
相談はしているのですが児童発達に力を入れていない地域で全く前に進まず。
もちろん、個人差はあると思いますが場所見知り、対人関係の弱さ(挨拶、適切なコミュニケーション)は療育に通うと効果はある物なのでしょうか?
同じような感じだった方のお話が聞きたいです。

コメント

ママリ

ASDの息子がいます
挨拶やコミュニケーションは療育行ってだいぶ成長しました!
療育は2歳7ヶ月から通いだしてうちは言葉がかなり遅かったので、最初はエコラリアばかりでしたが今は会話出来るようになってます😊

知らない人にも挨拶しちゃったり、
コンビニ店員に頑張ってねーとか言っちゃったりする時もありますがある程度のやり取りはできるようになりました😊

まろん

診断済みの子がいます。
3歳児検診で引っかかり言葉の療育に通うになってから少しずつ会話らしくなりました🙂

療育は長い目で見る必要があるので、すぐに効果を感じられないかもしれません。