※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

経済的理由で4人目を諦めたが、子どもの成長や手当の増加で再考するべきでしょうか。

経済的理由と子育てのキャパで4人目を諦めたけど
3人目が1歳成長した、児童手当が1.5万→3万になった、保育料が2人目以降無料になったという理由で一年後に授かろうと思えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

思えないです。キャパは増えないので…

はじめてのママリ🔰

思えないです…
児童手当が1.5万増えて、保育料無料になったところで生活の足しになるレベルで圧倒的に足りません
最悪大学は奨学金で行かせるにせよ、それまでの学費の捻出が厳しいです

国公立でも一人当たり1,000万は必要と言われている時代ですから、世帯年収が2,000万近くあるなら授かりたい…ですかね

かなとい

思えないです😭
正直、中学から鬼のように出費増えます。
3人を育てながら赤ちゃん見て、お金ポンポン飛んで自分の子育てキャパないなら尚更いっぱいいっぱいになってしまうし、虐待をしてしまったら自分も子供も人生終わるので…