※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家と自宅が近い方にお聞きしますが、頻繁に実家に行くのと親が来るのはどちらが多いのでしょうか。最近、運転が辛くなり、母からの訪問要望に対して思うことがあります。皆さんの意見を教えてください。

自分の実家と自宅の距離が車で15分くらいの方、自分が実家に行く方が多いですか?それとも親が遊びに来る方が多いですか??

私は自宅保育なのもあって、頻繁に実家に行き娘を実家に遊ばせるのですが、最近お腹も大きくなり運転するのもしんどくなってきました💦

実家に帰る頻度が減ると、母からLINEが来て「○○(娘)に会いたいから遊びきて」と言われます。
こっちがきつい時くらい、会いたいなら自分が来てよ。と最近思います。

みなさんはどう思いますか?

コメント

オスシ

実家に行きます!
親がうちに遊びに来るという感覚がないというか、お土産届けるね〜などその程度です!
自宅よりも実家の方が私は気が楽なので、行くことが苦だと思ったことないです🥺