

はじめてのママリ
自分は20歳で産みました!
25歳5歳のママです!
園では30代、40代のママが多く、2.3人のきょうだい持ってるママ多いですね😂
5歳ですけど、4月から年長さんなのでかなり子育てに必死に頑張ってます😂😂
幼稚園に見送って娘が行ってる間は何故か気は抜けないし、帰ってきたら遊んであげて家事して...で、常に疲れてて一人の時間は無いです😭

はじめてのママリ🔰
19と20歳で産みました。
自分の時間は下の子0歳の時からありましたね。夜中授乳しなくてすんでからも早く起きて一人の時間満喫してました🤣子供寝たあと旦那にお願いして2時間ほど1人飲み行ったり笑
体力は働くようになってつきました。家にいたら体力なんてつきません🤣疲れればいつでも横になったり座れる環境ですし笑

はじめてのママリ🔰
21で妊娠、22で出産でした👶🏻
10代のママも今は多いと思いますが、21.22は全然早い方だと思います😌(地域にもよるかもですが)
22.23で2人産み、25で3人目産みましたが、やっぱり上の子が幼稚園行き始めたら少し余裕出来たように感じます☺️
お子さんまだ小さいと、先が見えなくてシンドくなったりしますよね💦
年子だと、もう少し大きくなって兄弟で遊べるようになると、自分の時間も少しは持てるようになると思います✨

はじめてのママリ🔰
今の時代一般的に大卒(22〜24)がほとんどなので、そこから社会で1〜2年働くと思えば21で子供を産む状況は"早い"と思いますよ!
若いママは比較的元気ですが、ただ体力は生活習慣だったりも影響するのでなんともです
コメント