
コメント

はじめてのママリ
うちも値上がりです!
バスは使ってないのでわからないですが、教材費や指導費、給食費もです💦

はじめてのママリ🔰
毎年のように値上がりしてます😵💫💦
給食費も毎年値上げの通知が来てます💦
子ども3人いて、まだまだ園生活が続きますが、なんだかなぁと感じていることも多いです。
給食費の値上げに関しても、白米は持参していての月7000円です💦
さすがに、白米も出るようになったのかなと思って期待しながらお便りを見ましたが、ため息しか出なかったです😮💨
小学生になる子どももいますが、体操着一式揃えるだけで1万飛ぶのかぁとか、、、とにかくなんでも高くなってますね💦
-
はじめてのママリ🔰
えー!毎年のように値上がりって、恐ろしいですね。
うちはおかずのみの提供で、ご飯は持参です。ちなみに工業?で作られてます。おかずのみの4000円です。
正直、ご飯を毎朝、持たせるのは、面倒なので、ご飯も提供して欲しいと思いはあります。
小学校の体操着が来月から値上がりなので、今月、体操着を購入しました。
体操着も高いですよね。子どもはあっという間に大きくなりますし、安くして欲しいです。- 3月26日

ダッフィー
バスなどは使ってないので分からないですが、給食費は上がるって通知きました。あと幼稚園で習い事やってるんですが、その月謝も値上がりしました。
-
はじめてのママリ🔰
給食費の値上がりなんですね。スーパーでも、まだまだ高いですもんね。
体操教室があるんですが、500円の値上がりで、月1000になりました。ちなみに月2回の体操教室です。
全体的に値上がりしていて、幼稚園の月々の支払いが一万円超えました。- 3月26日
-
ダッフィー
体操千円安いですね😍
うちも体操とピアノやってますが、体操は5800円、ピアノ7300円です😵💫
なので月々1万8千とかなります😭
これで下の子も入園になって、多分習い事もやるだろうから倍になると思うと恐怖です😱笑- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
体操教室は、クラスごとに1時間程、行われてます。
ジムと提携していて、年中の習い事のプールやダンス教室は、幼稚園終業後、幼稚園のバスで先生方が連れて行ってくれてます。
体操教室は、そこのジムのスタッフが教えてくれてます。
結構、習い事の金額、高いんですね。
1万8千円は高いですね。
2人分の支払いは大変ですね。
上の子が公立の幼稚園で給食費のみの支払いだけだったので、私立はこんなにも高いんだぁ。と、ビックリです。- 3月26日
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんのお子さんの通園先も、値上がりなんですね。
教材費や特別教材費、光熱費は500円ずつ値上がりしてました。バス代は1000の値上がりです。給食費は、そのままでした。
来月から一万円超えになりました😂