
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚した時に通帳さら渡されました。
使わず解約せず、貯蓄用の一切手を使わない口座として残しています。
子が生まれる前までは、給与のうち決めた金額をその口座へ移して貯金してました。
現在子が産まれ、育休中で収入も多くないため、一旦触らずでいて、以降の運用法は考え中です。
名義もママリさんとのことで、解約する場合は特にご両親に連絡しなくても大丈夫だと思いますよ。
ご両親も渡したものだから自由に、と思っているかと思います。

はじめてのママリ🔰
運用に回してます!
親には言ってありますが「お父さんはそういうの分からんから、〇〇(私)が良いと思ったようにしたらいい。孫のためになれば本望」といった趣旨のことを言われましたよ☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
いいですね〜
前にそれとなくそれいったら怒られてしまって…
解約も怒られるかなぁって思ってしまいます💦- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
え、ダメなんですか?
あれですかね、資産運用はギャンブルだと思っているからダメ!ってことでしょうか…?
何目的で貯めてくれたお金なのでしょうか…?
運用がダメなら、学資とか、利率の良い定期に入れるとかですかね🤔- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そのお金はなんかピンチになった時にとか車買う時に手助け金としてとか言われて、貰っといてなんですが、何それ😟ってなってます
しかも、元本割れしない学資のこと話したのにそれです…。
そういうこと言われてから何するのもなんかできない気がしてます- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
ピンチな時と車買う時って全然種類の違う用途だと思うんですが…難しいですね💦
昔ながらのThe へそくりのまま置いておけってことなんですかね…?
にしても、学資もダメってなかなかですね😅💦
そうなると、もう何もできないですよね…- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?
そこまでいうならなんで渡した?ってなってます💦
夫は自分で車買うからいいっていうし使い処わからんじゃんってなってます- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですね…
もったいないですが、放置しかなさそうですね😓💦- 3月26日

ママリノ
使ってないですね。
そのままにしてます。
それこそ、夫になにかあったときとか
そういった時まで使わないだろうなと思ってます。
ゆうちょに預けっぱなしで、満期になったら手続き、を繰り返してますね。
ゆうちょとは別で私の口座に直接入ってるお金は
半分ほどNISAに回しました。
-
はじめてのママリ🔰
定期にすらしてないから勿体ないな〜って思っちゃいます
そのままが1番なのかな…- 3月26日
-
ママリノ
そのままが1番かなって思ってます。
せめて定期にするとか、くらいでしょうか。
ゆうちょですし、全国にあるしそこまでめんどくさい金融機関でもない気がします。
NISAに入れたときは、次に会った時に一応報告しました。- 3月26日

みー
大金とまではいきませんが、そのままです。
下手したら贈与税が発生するかもしれないのでそのままにした方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そもそも私名義でずっと前から貯金してたみたいなので贈与税関係だったら既に起こってると思うのでそこは心配してません💦
- 3月28日
はじめてのママリ🔰
ご自由にって思ってないんですよね💧運用の話したら怒られてたことがあるので…
ゆうちょ銀行なんですが、証券口座持つために色々開設しちゃって取引先増えてしまったので解約したいです😭