※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

相手に声が届かず、ベビーカーを押す際に困ることがあります。肩を軽く叩いて伝える方法について、他の人の感じ方を知りたいです。

私はある程度話すことが出来ますが、その時によって相手に上手く伝わってなかったし、私の声に気付いてないこと多いです。

例えばですが、ベビーカーを押している時、前に進みたいのに目の前にいる人がベビーカーに気づいてなくて退いてくれない人もいます。

一回、「すみません」と声をかけてますが、それでも無理な場合は相手の肩を軽く叩いて「ごめんなさい」という身振りで「すみません」と言って頭を下げて前に進んでます。

聞こえる人からしたらかなり抵抗はあるし、どう感じるかは個人差があると思いますが、皆さんがそうされた時はどう思いましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

女性でも肩を叩かれると驚きますが、理由が通行の妨げになってるということなので あ!気付かなくてごめんなさい😭💦って思いますし、不快な気持ちにはなりません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かにびっくりはされますよね💦

    無言で前に進むのも悪いし、相手にとってはびっくりするかもですが、発音で上手く声が出せない場合があるからそうするしてます..😭

    もし相手から何か言われたらスマホのメモ機能に耳のことを書いたり、身振りで「耳が聞こえない」とは伝えてあります💦

    • 3月26日