※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

茨城県水戸市の無痛分娩に対応した産婦人科について、江幡、植野、山縣、石渡の各病院の印象や口コミを教えてください。

茨城県水戸市の無痛分娩対応している産婦人科について知りたいです。なかなかこれだ!という病院が無く…

今自分で調べている感じは、↓のような感じですが、「それは違う、実際はこう」「その通りだった」などコメントもらえたら助かります!

■江幡産婦人科:
・印象:無痛希望ならここなのかなと思うが、口コミが怖い…
・良い点:初産も無痛可、安い?、腕が良い?
・悪い点:待ち時間がえぐい、医者・スタッフが厳しい、4Dエコー等の最新機器がない、最近先生が1人お休みに入ったとの情報

■植野産婦人科:
・印象:初産でも無痛可ならここが良さそうなんだけどなぁ…
・良い点:きれい、評価が良さそう、4Dエコー有り、ご飯美味しそう
・悪い点:経産婦のみの無痛対応?、費用が高い

■山縣産婦人科:
・印象:口コミで「無痛希望と言ったら母親失格みたいなこと言われた」というのを見て戦慄しています
・良い点:待ち時間が少ない、4Dエコー有り
・悪い点:古い、ホームページに無痛分娩の記載が無いけど本当にやっているのか…?

■石渡産婦人科:
・印象:情報が少ないからよく分からないけど、評価は低そうで気が引ける…ホームページ見ると良さそうだけど実際どうなの!?
・良い点:初産も無痛可?、きれいそう、4Dエコー有り
・悪い点:口コミで★1が最多なのが非常に気になる、先生が毎回変わる?

コメント

ハム

植野は初産は対応してないはずです。
私も無痛希望でここで質問して聞いたことありますが、江幡は予約金含めて30万近く手出しがあるらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!江幡さんは安くはないんですね💦
    やっぱり植野さんは初産対応してないですよね…残念です…

    • 3月26日
89

2人とも江幡産婦人科の無痛で産みました。

腕がいいのは確かです。隣の部屋から普通分娩の方の絶叫が聞こえる中、全く痛くもなく穏やかにお産できました。動画撮影は禁止ですが、写真okなので、生まれてくる瞬間を自分で撮ってました。

料金は高いと言われますが、先生※癖強でもプロ意識強すぎ故のキャラだし、ほんと腕がいいので安心料金だと思ったら高く感じませんでした。
※T先生…ベビー第一主義。マタ旅やらなんやら、自分本位なことでベビーを危険に晒すことをしたり自分勝手な質問や要望には本気でブチ切れるが、ベビーのための安全なお産に向けて本気なので、こちらも本気で質問するとなんでも丁寧に答えてくれる方です。体育会系のノリでいくとやりやすいかも。私も娘も大好きな先生です。


スタッフさん、受付の方、みんな優しかったですよ。待ち時間はえぐいけど、それはT先生が丁寧にエコー見せてくれるし質問に何でも答えてくれるから。エコーは毎回動画撮影していいし、不安なこと、わからないこと、身体のマイナートラブル等何でも話を聞いてくれます。
あれだけ丁寧に一人一人と向き合ってくれるなら、そりゃ予約時間どころじゃなくなるよなー、と受診すれば納得です。

4Dエコー?ありましたよ。下の子の時撮ってもらいました。でも2Dの方が結局見やすいです。

また、出生前診断もあります。(これだけはT先生とは別の先生が担当)私は21万でトリソミーと性別をDNA鑑定?でみてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ネットの4dエコー有りの医院まとめに無かったので実際は有るとの意見助かります。
    体育会系ですか…私は苦手かもしれないのでほんとに相性かもしれないですね…😭

    もしよければ初産の無痛について教えていただけたら嬉しいです!(初産は長時間化するから避ける医院が多いとネットで見まして…腕が良いところであればスムーズなんでしょうか?)

    • 4月1日
  • 89

    89

    とてもスムーズでしたよ!
    初産がだいぶ昔で記憶が薄いですが、T先生曰く、伝説のスーパー安産でした。
    ①前日に麻酔カテーテル?を入れて(半裸で優しい師長さんの補助のもと横向きに寝て膝を抱えるポーズをして数分静止します。臨月の妊婦にはなかなかキツイ体勢!!でもここで失敗したらよく聞く無痛の医療事故になるものです。T先生はこの腕がピカイチで、全神経を研ぎ澄ませて脊椎に入れます。すごくピリピリする場面ですが、これが成功したら万々歳なくらいなので、がんばりどころ!。)
    ②いろいろあって(記憶薄…ごめんなさい)
    ③当日朝8:30だっけかな…促進剤を入れて
    ④分娩台に移動してお菓子食べたりスマホ漫画読んだりしてリラックス
    ⑤子宮口が開いてきて少し生理痛っぽくなってきて

    ⑥T先生が診察の合間にちょこちょこ様子見に来てくれたりして「初産だから5合目(登山に例えて、子宮口5cm.約半分て意味です)までは麻酔なしで陣痛を味わってみようね♪」ってにっこりして行ったと思ったら

    ⑦明日トイレ(大)に行きたくなってきて、しかもめちゃくちゃお腹痛くてイライラするしで実母や旦那に八つ当たり(コロナ前)

    ⑧助産師さんにギブアップ宣言をしたら、すぐT先生が駆けつけてくれて麻酔開始!
    ⑨あっという間に痛みが引いて、「今のうちに体力温存しときな〜」と言われて爆睡
    ⑩寝てたら「起きて!赤ちゃん降りてきてるよ!!」と助産師さんに叩き起こされ😅T先生が駆けつけてくれて、みんなで声を合わせて指示通りに踏ん張ったら、2回目でスルン!フンナーー!爆誕!!

    笑いながらハイチーズ!
    自分でスマホ持ちながらベビーを撮影、生まれてくる瞬間も踏ん張りながら撮影、です。むっちゃいい写真残せました!(友人たち曰く、こんな写真撮れるなんてあり得ない、とのこと。)

    でした。

    私は下の子の方が苦戦しました。

    臍の緒がたすき掛け状に絡まっていたため頭が見えていてもなかなか出てこれなかったので、出てきた時はグッタリしてて😭それでもT先生や助産師さんの手早い処置のおかげで無事元気に産まれることができました。
    ちなみに、麻酔は「痛いな、やだな、と思ったらすぐ入れてあげるからねー」でした。

    安産、て、
    お産前、なんなら生活習慣のような、日頃の体力だったり基礎的な筋肉量だったりも関係するような気がします。
    私はスクワットや水泳、階段昇降などなど、とにかく運動が好きなのでT先生の指示通りバリバリ動いてました。(部活感覚)
    そして下の子の時はぶっちゃけなめてて嘘ついてサボってました。

    他の産科さんは、無痛というより痛みが少ない和痛な気がします。
    江幡さんのは完全無痛👍笑いながら直前まで寝たりお菓子食べたり漫画読んだりしながらヘラヘラしてお産できます。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝説の安産すごいです!!👏とても丁寧に回答いただいてありがとうございます😭すごく勇気づけられました!

    • 4月3日
  • 89

    89

    大丈夫ですよ!
    T先生はすごく素直な方なので、「ママリでT先生のこと教えてもらいました!」って話すと絶対喜んで優しくしてくれる気がしますw
    3年前は口コミの悪さにものすごく落ち込んでましたもん。(まあ反省点はあるんでしょうけど😅)

    待ち時間長くても、みんなたくさん話を聞いてもらってたり、細かく見てもらってたり、分娩台の上でお菓子もらってたりしてると思えば、ネットサーフィンしながら待てますし。もしつわりや体調が悪い時は、看護師さんに話せば奥で横にって待つこともできます👍

    ママリさんとベビーがステキな出会いを果たせますように✨

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

石渡産婦人科で普通分娩で出産しました。
先生は数人いらっしゃるので愛想のいい先生もいればそうでない先生もいらっしゃいます。
でも腕はよく、緊急時の対応もしっかりしているので信頼ができます。
先生は産科になると同じ先生にあたることが多かった印象です。

建物は綺麗ですし、出産にかかる費用も良心的です。産後の食事も今流行りのコース料理のようなものではありませんが、産後の栄養バランスを考えた家庭でも真似できるような料理を考えて出してくれるのもよかったなぁと思います。
私は2人目を産むなら今度は無痛でここでまた産みたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!そうなんですね…googleの評価が1が多くてどうなんだ?と思っていたので、実際に経験された意見助かります。

    • 4月1日
はじめてのママリ

私は2人とも江幡で普通分娩でしたが、検診行くと結構な頻度で無痛分娩中の為◯先生はいませんと貼り紙があるくらい、やってる方多いなぁという印象でした😊コロナ前だったのでその時は医院長が無痛担当だったと思います。(多分)
口コミによく書いてあるT先生は担当ではなかったので話したことはないですが、デスクの周りをチラッと見たら出産した方からのお手紙と色紙、赤ちゃんのお写真で溢れていました😊優しい方だと思います😊参考になれば幸いです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それに加えてもう一人の先生が休養に入られたみたいなので、ますます混み合ってるかもしれないですね…
    でもそれだけの数こなされてるということは腕は良いんでしょうね、参考になりました🙇‍♂

    • 4月1日