※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

九州出身の女性が、夫の家事育児参加に対する母親の反応に困惑しています。義母は理解を示す一方で、実母は古い価値観を持っているようです。

さす九(九州男児がやばいって話。)が話題ですが、
親世代の女性もやばくないですか??

私も夫も九州出身ですが
夫はかなり家事育児やってくれます。
そんな夫の姿を見て、
うちの母親は、私が夫に家事育児させてると
『そんなこと夫君にさせるなんて』やら
『家事育児は女の仕事』やら言ってきます。

正直うんざりです。。

義母は、息子にもしっかりやらせていいからねー😊
って感じなので人によると思いますが😭

コメント

はじめてのママリ

生まれも育ちも九州です!
家事育児は女性の仕事っていう考え方は親世代からすると当たり前って雰囲気がありますよね🥲
うちも実母も義母も専業主婦で家事育児すべてやってきたタイプなのでそんな感じです🥺
今は共働き世帯が多いので、時代は変わってることを理解してもらえたらいいんですけどね🥲