
コメント

きゃろ
大丈夫ですか?💦
わたしもマタハラにあい、毎日憂鬱で日曜は夕方から不安で不安で泣いてました。
でも、一番自分にストレスかけちゃいけない時期に無理して耐える必要ないと思いスパッと辞めました!
経済状況もそれぞれ事情があるのでそんな簡単に出来ないかもですがパートナー、両親など周りの人に甘えていいと思います。
わたしの場合は妊娠中期頃に辞めたので短期の内職でもしようかなと思いましたがどうせ稼げる額も少ないので家で資格の勉強しました。
的外れな回答だったらすみません💦
少しでも楽になりますように。

じろママ
産休まであと10週か…
産休育休の手当欲しいですか?
有給はどのくらい残っていますか?
私は休み中の収入が無いとキツかったので辞めるって言う選択肢はなかったです。。
復帰する前に延長するだけして辞めるかとか考えていました。
先生に相談して切迫傾向のため自宅安静とか診断書出してくれるといいんですけどね💦
有給が40日とかあるなら後少し頑張って有給消化でそのまま産休に入ってしまえ!って感じです。
そんな会社子育てしながら通うのも大変だと思うので育休中に転職活動するのがいいんじゃ無いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
今まで散々嫌な思いをしてきたので取れる手当は全部取りたいです。有給は元々そんなにないので有給使ってしまってもそんなに変わらないのと,産休取るのであまり使えないかもしれないです。経済的に辞められないので我慢していますが戻るのが辛いです。延長するだけして辞めるとかできましたか?
- 3月28日
-
じろママ
私は今まさに2人目が産まれたばかりでして辞めるとまでは行けてませんが、
周りでは居ました!!
産後余裕がなくなってしまったとか、
体調が戻らないとかそんな理由で2年延長するだけして退職されました!
それでいいと思います。
使えるもの頂けるものは頂いておきましょう👌- 3月28日

はじめてのママリ🔰
辛いですよね。
私も仕事のストレスが強く、妊娠中もどうにかなりそうでした☺️💦
ただやっぱり手当てがほしくて一人目の時は必死の思いで育休を取りました。
休みに入っても性格上仕事が頭をよぎりいやーな気持ちになってました…
はじめてのママリ🔰
経済的に辞められないので我慢しています。するしかないので