![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車移動が必要な場面で抱っこひもに悩んでいます。短時間で何度も使うのが心配で、スーパー以外のお店に行く方法を知りたいです。
普段車移動の方にお聞きします。
うちのところは基本車がないとどこにも行けません。
最近少しずつお買い物などに連れて行こうと思って居るのですが、スーパーに着いたら抱っこひもに変えます。まだ抱っこ紐に慣れておらず、どうにか付けられるようになったくらいでスムーズにはできません。授乳後1時間以上経っていても抱っこ紐に入れると吐き戻すことがほとんどで💦
なるべく着けたり取ったりすることをしたくないのですが、スーパー以外に寄りたいときはどうされていますか?
車で2.3分の距離のお店にも寄りたいときなど。
私は今の所短時間で何回も抱っこ紐に入れたり出したりするのはなんかかわいそうなので一軒しか寄れずにいます😓
- ママリ
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
私も同じように何回も抱っこ紐つけたり外したりが大変でベビーカー購入しました( ¨̮ )
ベビーカーの方がまだ乗せたり降ろしたりが楽なので♡
首座るまでは特に大変ですよね(´×ω×`)
![mina*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mina*
車で移動するときはどんなに近くてもチャイルドシートに乗せますよ🙂
抱っこ紐は着け外しがめんどくさいので、私はベビーカーしか使わないです⭐︎
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
首座るまでは抱っこ紐よりベビーカーにしてました
あと数分なら普通に抱っこしてましたよ
![Y❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y❤︎
なんども抱っこ紐に入れたり出したりするのは可哀想なので
抱っこでお店入ります!
私の地域のお店にある赤ちゃん乗せれるカートは
大体2ヶ月からなのでそれまでの我慢だと思ってました(・ω・)
車で2.3分ならベビーカーで散歩がてら歩いて行ったりもしてましたよー!
![( ˙˘˙ )♡*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ˙˘˙ )♡*
抱っこひも何回も付けるのは、めんどくさかったので1ヶ月から使えるベビーカーで買い物してました😊
スーパーに置いてあるベビーカーは2ヶ月以上って書いてあったので3ヶ月あたりからはスーパーのベビーカーで買い物してました( ¨̮ )
コメント