
抱っこ紐をしながら煮沸消毒をすることの是非について、皆さんの感覚を…
抱っこ紐をしながら煮沸消毒をすることの是非について、皆さんの感覚を教えて欲しいです。
一ヶ月の息子がおり、夜間は旦那さんと交代で面倒を見ています。
いつも旦那さんのターンの時に哺乳瓶を煮沸消毒してくれるのですが、先日抱っこ紐で息子をあやしながら煮沸消毒を済ませたと言われました。
その時はお疲れ様、ありがとうと反射的に応えましたが、よく考えると熱湯が飛んできたら危ないのでは?と思い、指摘をしました。
すると、「十分鍋と距離をとってやってるから大丈夫、考えすぎでは?」と言われて納得いかない顔をされました。
私の感覚はおかしいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリン🔰
おかしくないし私だったら主さんのように言います!何かあって後悔するの自分だよって😔

●ゆ
あまり動かない時期とはいえ熱湯がかかったら嫌だなと思うのでやめてもらいますね💦何かあってからじゃ遅いので💦
もしくは煮沸以外の消毒に変えるのはどうでしょうか?ミルトンとか…

ままり
私も何かあったら怖いし火傷して痕が残ったら可哀想なので絶対やらないし、やってほしくないです…

はじめてのママリ🔰
安全面を考えたら全然おかしくないです!
ただ家事をワンオペでし始めたらそんなこと言っていられず。賛否はあるかもですが安全に気をつけながら抱っこ紐して料理していました。

はじめてのママリ🔰
それで火傷したってママリの投稿で見たことあるので本当に危ないしやめた方がいいと思います🥲
どれだけ気をつけても万が一はいつ起きるか分からないので😔

lxu06
おかしくないと思います!
普段ワンオペの日も少なくないですが料理中は抱っこしないようにしてます💦
大丈夫と思っていても万が一熱湯が跳ねたら、👶🏻が急に動いて鍋やフライパンをひっくり返したらと思うと怖くて抱っこしながらはできません😱
前抱っこだと思うので万が一そういったことが起きた時に怪我をするのは👶🏻だと思うので全然考え過ぎではないと思います💦
コメント