
実母が約束を守らず、子供をサークルに入れずに放置したことに対する疑問と不満を述べています。約束を破ったことを隠さずに自白する理由が理解できず、過去にも同様のことがあったため、実母の思考回路に困惑しています。
嘘をついたり、約束を守らないなら
最後まで隠し通せよ、と思う
という吐き出しです。。
実母に子供の日中のお世話を任せたのですが
その時にトイレに行ったり、目を離す時は
サークルの中に入れるようにしてね。と伝えて
実母もわかったと言ってました。
その数日後に、実母が何の罪悪感も持たずに
トイレに行く時はサークルに入れずに
そのまま子供を部屋や廊下に待たせているから
トイレのドアを開けて急いで用を足している。と
言ってきました。
サークルに入れてって言ったよね?と言ったら
入れなくても大丈夫だよ。とのこと。
実母にとって入れなくても大丈夫と感じたとしても
約束をしているんだから
それが守れないなら最初に言ってくれよと思います
それか、私には絶対バレないように
隠し通すか。
なんで普通にサークルに入れてないと
自白してくるのか意味がわかりません
今回の件だけじゃなくて
昔から何回もそういうことがあります
約束していたことを破っているのに
隠し通しもせず
後日、普通に説明してくることが、、
忘れてるんでしょうか?
忘れてるとして、〇〇って約束したよね?と
伝えた時に大丈夫だよ。と返答されるってことは
開き直ってるのでしょうか?
思考回路が謎すぎて理解できません、、、
もう理解できないと思った方が
良いんでしょうかね、、、
- ママリ(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わざわざ入れなくても・・・ってなるんでしょうね。
面倒が勝つのでお母様のお気持ちはわかりますよ。笑
昔からそんな感じなのであれば信用せずにもう預けないしかないかなーとおもいます🫠
約束できないのをわかっているのであれば😭
コメント