※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

仕事で書類を2日連続で届けられず、お客様が怒っている状況について相談したいです。どう対処すれば良いでしょうか。

仕事でかなりの大失敗。

もともと、日程は決めてなかったけど、
お客様に書類を届けないといけなかった。
昨日は、書類を忘れて移動し、ポストに投函できず。
今日は、同じ場所に行ったのに、急な別件対応が入ってしまって、ポスト投函が出来なかった。

急用の方に、移動時間含め3時間近く時間を取られ。終わった時は、子供のお迎えの時間で、お客様に連絡できず。
(もともと時間指定はしてなかった)
最終的に、帰りの電車の中で、お客様からメールが来てたのを、最寄り駅で気づき。

慌てて事情説明の返信をしたけど……

書類のお届けが2日続けて出来なかった事に、お客様はかなりご立腹。。。

電話は着拒されたらしい。。。
着信音も鳴らず、不通に。。。

はぁ〜😞😞😞やってしまった😔😔😔

コメント

はじめてのママリ🔰

書類がどこにあったのか分かりませんが、家にあったなら忘れた日は帰宅後夜に投函したら良かったし、会社にあったなら、翌日も外出するなら、会社の事務の人に、ポストに入れといてもらうとか出来たように思います。
まぁ別件対応はするのに、自分への対応は後回しにされたのなら、そりゃ怒るだろうなと思います。
移動3時間といえど、合間に数分電話出来るでしょうし、少なくともメールは出来たと思います。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。書類は一昨日は会社の机に忘れ(正しくは、他の方の書類と間違えて持ってきてしまった)昨日は、書類を持ち歩いてました。(お客様の集合ポストに投函予定で)

    お昼の別のお客様の後、ポスト投函に移動してたら、会社の携帯が鳴り、急用のお客様でした。
    そのお客様も、お仕事で急遽、移動しなければいけなくなった、と。なるべく予定の時間を早めるか、17時30分以降に来て欲しい、と。17時以降の移動が出来ない(お迎えが間に合わない)のと、今日までに処理しなければいけない案件だった為、そこに行きます、となりました。
    その時、その地域では滅多に見ないタクシーがたまたま通過したので、タクシーでそのまま移動しました。

    うちの会社は、昨年の2月までは書類を会社から発送も出来ましたが、それが廃止になってしまい、書類や手紙は全て職員さん自身の発送になってます。

    で、急用のお客様の元に着いて、一通り処理してもらい、事務所に帰ったら、私の処理の仕方が違う、と言われ、慌ててお客様に再度連絡。(勿論、事前にやり方は聞いてましたが、結果的にそのやり方は違う!と言われてしまいました)

    最終的に、急用のお客様に事務所に来て頂く形となり、謝罪し、処理を終えて急いで帰ったら、帰り際に、書類投函を忘れたお客様より連絡が入ってた、という流れでした。

    郵送代は、基本個人持ちなので、表札がある方を中心に郵送代削減でポスト投函をさせて貰っていました。
    昨日もついでにポスト投函と思っていて、切手を貼ってませんでした。

    今朝、お客様に改めて電話でお詫びして、今日は速達で送りました。

    今回は初めてのパターンでした。これを教訓に、書類発送は郵送にすべきだな、と改めて思いました。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポストって郵便ポストじゃなくて家のポストですか…お客様の家に行くまでの交通費と労力の方が高くつくので、自腹でも郵送の方がいいと思います。

    • 3月26日
  • ちー

    ちー

    我々の仕事は、本来はお客様と直接会うことが原則となってます。しかし、会えない方が圧倒的に多いので、書類一式を発送になります。
    送るのに、今は郵送代が値上がったこともあり、1通平均350〜500円前後掛かります。
    郵便局で、普通郵便よりレターパックで送ったほうが安いです、と言われるので、よくレターパックを利用します。
    書類一式を仮に3〜4人にまとめて送ると、それだけで2000円前後掛かります。
    お客様の所に行くのに、バスで片道290円程なので、書類発送が同じ地域なら、別件で行った時についでに自宅のポストに投函の方が、安く付くのです。

    • 3月26日