※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援級に入ることを他のお母さんにどう伝えるべきか悩んでいます。娘が支援級に入学するため、挨拶の際に答え方を考えています。気まずくならない伝え方はありますか。

支援級に入ることを周りのお母さんにどう伝えるのが良いのでしょうか?
4月から娘が支援級(情緒)に入学します。
同じ保育園の子たちもたくさん同じ小学校に入学します。
先日、小学校のクラス発表があったので、保育園のお迎えの時などに他のお母さんから挨拶のついでに「何組でしたか?」と聞かれることがあります。
特に隠すつもりもないし、いずれ分かることなので聞かれたら「うちの子、支援級なんです〜😊」と普通に答えていますが、人によっては「聞いちゃいけなかったかな?」と気にする人もいるかなと思ってしまったり…
どんな答え方が気まずくならないでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

そのままでいいとおもいます!
わたしも2.3人目の幼稚園のころのお友達で支援級の子がいますが伝えてくれたときもそうなんだあ!としかおもわなかったです😌支援級だからなにってことなくて周りの共通のママでもそういうマイナスな雰囲気?の方いませんでしたし、いまもみんなで遊んでます!全く気まずくないです!

しぃちやん

うちも支援級です😊
こちらが特に気にしてないのであれば全然大丈夫だと思います😁
支援級に偏見?を持ってる方もいると思うので、そーいう時は「いや、体育とかは普通級でやったりしてますよ」と私は言ってしまっています笑