
夜に眠れず、体調が優れない日々が続いています。社会経験が少なく、休むことに罪悪感を感じつつも、今後のキャリアや妊娠後の働き方について不安があります。様々な意見をお聞きしたいです。
夜全く眠れません。
つわりはそこまで重くないと思うのですが夜寝付けず朝〜昼まで寝て14時〜20時あたりまでが体調がよく、そこ以外は常に吐き気があります。
バイトという形で雇ってもらっており、体調が優れなければすぐ休んでいいよ!という言葉に甘えておりますが重いつわりの中フルタイムで働いている方も多いなか、自分だけ簡単に休んで怠けている気がしてこのまま社会に出られなかったらどうしようという焦りがあります。
社会経験も乏しいなか、旦那の給料だけで生きていくのもものすごく余裕があるわけではないですし自分もやりたいことがあり公務員を退職して学校に通って資格取得とともに妊娠のため、このままでいいのだろうかという不安が大きいです。
実際多少無理してたけど子供に影響なかったよ!という方、逆にお家でずっと穏やかに過ごしてたよ!という方、無理したらこんなことに!などいろいろな意見を頂戴したいです。
ちなみに資格があればすぐ働ける!というわけではなくある程度実力をつけないと厳しい業界にいるため出産後のキャリアについてはあまり楽観的に考えてはいません…
- めめめ(妊娠12週目)
コメント

スノ
体調が多少優れなくてもお金必要だし働かないと!と無理したら切迫になり24週から自宅安静で働けなくなりそのまま産休までお休みしないといけなくなりました🥲

エイリアン🔰
つわりが落ち着くまで半休とりまくってました。
午前中にやらなきゃいけないことを済ませて、午後は帰って寝てました💦
特に出血や切迫などは無く、つわりが落ち着いたらフルタイムに戻りました!
-
めめめ
すごい!確かに自分で調整出来る業種であればそういう働き方も出来るとはいえ、つわりの中出勤してすぐ仕事終わらせるのめちゃ大変だったのでは…!?しごできウーマンすぎて大尊敬です…!
やはりつわりが1番しんどいですよね💦とりあえず落ち着くまでは時間調整しながら働くことにします🥲
ご回答ありがとうございます!- 3月26日
めめめ
ひぇ…思わず声が出ました🫨
大変な時期を過ごされたのですね…
あまり無理せず休もうと思います🥺
ご回答ありがとうございます!