※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
産婦人科・小児科

予防接種後に発熱し、風邪の症状が続いています。RSウイルスの可能性が心配ですが、検査を受けるべきでしょうか。

金曜日、予防接種を受けました。
木曜日(祝日)からちょっと鼻水でて咳も出てるかな?と
思って予防接種当日の予約時間前に小児科に
6回ほど電話しましたが混み合っていると
自動音声で言われて繋がりませんでした。
家を出る時間になってしまったのでとりあえず小児科へ向かい
受付で鼻水と咳が出ることと
体温が37.1度あることを説明しました。
先生に見てもらってから予防接種打つか決めましょうと言われ、37.1は発熱とは言わないし喉も赤く無いから
打っても大丈夫と言われて予防接種しました。
風邪薬をもらって帰宅。

副反応なのか発熱しました。3日間熱が出てようやく
37.1まで下がりました。
鼻水と咳は悪化してもらった風邪薬がなくなりそうで
治る気配がなかったので本日もう一度受診しました。
また風邪薬とアレルギーの薬をもらいました。

帰宅してから、RSの症状に似てるなと思って
ちょっと心配なのですが特効薬も無いし
風邪と同じ感じの対応で様子を見たらいいのでしょうか?
検査をお願いした方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

RSは0歳以外はあまり検査しないですよね💦特効薬もないですし、今日受診したならとりあえず様子見でいいかなと思います🤔

  • 🍓

    🍓

    そもそも検査しないんですね🥲
    外出せず安静にしてたらいいものなのでしょうか?

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪症状がある時は家で安静にしてますよ😊あまり熱が長引くようだったり、咳がコンコンと変な音してたりしたらまたその時は受診したほうがいいと思います🥺
    お大事にしてください!

    • 3月25日
  • 🍓

    🍓

    ありがとうございます😭
    1日から慣らし保育で保育園スタートの予定だったのですが延期になりそうな気がします😭

    • 3月25日