※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむい
妊娠・出産

切迫早産の安静の程度についてアドバイスを求めています。自宅安静中の過ごし方やその後の経過について教えてください。

切迫早産の診断でどの程度安静にしていれば良いか
同じような境遇の人アドバイスお願いします!

経過としては以下になります。
30週で子宮頸管28mm
特に薬の服用や仕事セーブする指示は無くなるべく安静にとのこと
32週で22mm
仕事はすぐ休みなさい
在宅もダメ

32週の健診で聞けば良かったんですけど
仕事ができないショックが強すぎて色々聞くの忘れてしまいました…

元々動いていないと気が済まない性格なので
動こうと思えば動けるのに安静にしてないといけないのが難しいです。

自宅安静の間どのように過ごされていたか
できればその後の経過(何週で産まれた)等も教えていただきたいです!

コメント

Rei

自宅安静なりました💦
家事等はしてはダメと言われ、トイレとシャワー以外は寝て過ごしました🥹
2週間後の健診で、改善されており今は安静解除になって普通に過ごしてます☺️

  • ねむい

    ねむい

    やっぱり家事もダメなんですね💦
    改善する可能性もあるんですね✨
    はやく動けるようになりたいので今はしっかり安静に過ごします!
    ありがとうございます!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

経過が似た感じで私も安静とは??状態でした💦
私の場合28週で26mm,32週で23mmでした。
トイレ食事以外横になる、お風呂はシャワーのみ2日に1回で37週0日で2300g台で産まれました。
上の子もいらっしゃるようなので安静って難しいですよね😣

  • ねむい

    ねむい

    経過似てますね!
    そんなに安静にしてたのに37週に産まれたんですね💦
    休み中だと上の子保育園ないからより大変だと思ってゴールデンウィーク明けてから産まれてきて欲しいのでなるべく安静にします😣
    ありがとうございます!

    • 3月25日
 ドッスン

双子妊娠時、25週で24㍉で即仕事は休め、なるべく横になって家事もしないで
と言われ‥そこから2ヶ月粘って結局15㍉?まで短くなってしまい入院しました🥲
自宅安静の間はひたすらスマホとアマプラの行き来をし、家事は飯支度のみでした!
上の子のお迎えの都合がつかない時はゆーっくりそろーり歩いて行ってました💦
34週で入院し三日後(35週)に出産してます(切迫関係なく血液検査の数値が悪くて)
早産となりましたが今のところ何の問題もなくスクスク育っております!

自宅安静期間は家事育児を8割負担させてた旦那への申し訳なさと、上の子と近いうちに長期間離れるかもしれないと泣いて過ごしてましたが、後にも先にもあんなに何にも考えずゆっくりごろごろして寝られて‥1日だけでいいので戻りたいぐらいです笑

  • ねむい

    ねむい

    ご飯の準備はしてたんですね!

    旦那さんへの申し訳なさ、すごくわかります😣
    あんまり負担かけたくない気持ちと早産の不安でどこまでやって良いのかわからなくなってます…
    まあ確かにこんなごろごろできるの今だけなのでゆったり過ごそうかと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月25日