
旦那の祖母が緩和ケア病棟に入院しています。状態が良くなる可能性や退院の見込みについて教えてください。
無知ですみません。
旦那祖母が先週から緩和ケア病棟に入院しました。
おととい 家族でドライブに少し出かけるとのことで
義母 義祖父 義母姉 で近くのアイス屋さんまで行きました🚗私たち家族と旦那妹は 病棟の玄関でお見送りしました💨
以前よりもしゃべるのも辛そうでしたが、ひ孫たちの顔も見せられて笑顔でした🥲
緩和ケアしてても状態が良くなるという場合は
あるのでしょうか?😣退院とかはもう無理なんですかね…
次また子供達に会わせることができるといいのですが(´・ω・`)
- 𖤐mam🍓(4歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自宅で看取り希望であれば、緩和ケアから退院することもありますね。
ただ状態は厳しいと思います。

ままま
身体症状の苦痛が痛み止めとかでコントロールできれば、少し体調良く会えるようになることはあり得るかなぁと思います☺️
ただ、病状が上向きになるわけでないので…
体調次第で一時帰宅とかはできるかもしれません😀
お家で過ごしたいとかで、ご家族も協力できるのであれば、在宅での緩和ケアもできますよ!
-
𖤐mam🍓
わかりやすくありがとうございます😭‼️
一時帰宅とかできれば会いに行けるのですがなかなか病棟だと厳しそうで…😞。。 少しでも良くなってくれることを祈っています…- 3月29日
𖤐mam🍓
なるほどです…😞💦
なかなか食事がしづらいと言っていました😔 家に帰ってきても義母さんも足を悪くしていて介護は難しそうな感じです。。