※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

施設看護師として働いているが、同僚は年上ばかりでコミュニケーションに悩んでいます。アドバイスがあれば教えてください。

施設看護師やってます。
同僚看護師が50〜60代で30代はわたしだけです🥲
業務内容や休憩も話に入れないです😂
もともと上司と話すの苦手です💦
なぜここに入ったって感じですが、、
同じ方いますかー?
またコミュニケーションのアドバイスありましたら
お願いします🙇‍♀️

コメント

なちゅこ

施設看護師さんは人数が少ないから余計ですよね😭

私も高卒から介護士として働いていますが、入社当時は1番歳が近くて26歳、36歳…とおばちゃんが多くて大変でした😭

休憩の時などに子育ての悩み(当たり障りの無い程度の)を相談してみると、業務内容の話もしやすくなるかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数少なくて毎回きまずいですw

    みなさん子持ちなので今度話してみます🥹

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

訪問やってますが自分の親くらいのおばちゃんたちと働いてます🥹
世代違うとどんな話題でもジェネレーションギャップを感じてしまいますよね😂

3年ほど経ち可愛がってはくれますが会話は今だに色々気をつけてます🥹
同年代と働きたいと常日頃思ってます、、
アドバイスじゃなくてすみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように思ってる方がいて嬉しいですw
    3年続いてるのがすごいです!
    去年転職したばかりなのにいつやめようかもう考えてます😅

    • 3月25日
しゅな

施設看護師しています。
私も同じで同僚看護師は50〜60代です。
一人の看護師は私と同じ位のお子さんがいて孫もいるので子育てなどについて話しています。