
毎晩悪夢に悩まされており、主に夫への不満が影響しています。育児や仕事復帰のプレッシャーも大きく、ストレス解消の方法を知りたいです。どうしたら良いでしょうか。
毎晩悪夢を見ます。
喋り相手がいない、休めない、第一子の0歳子育てに対するプレッシャー、迫り来る正社員復帰の日、メンタルのフォローをまったくしてくれない夫、ストレス要因は様々ですが、主に夫に対するモヤモヤが大きい日は特に夢見が悪いです。
産前仲の良かった友達は、みんな子供がいないか未婚なので分かり合えません。
両家遠方に住んでいて頼れず、実母は他界しています。
夫は結婚してからだんだん無口になり、もはや無愛想です。感謝や謝罪の言葉が自発的にはほとんど出ません。
夫を喧嘩をして、昨晩は目の前で人が次々に撃たれて、自分も撃たれてしまいそうになる夢を見ました。
子供がいなくなったり命を落としそうになる夢も見ます。
せめて悪夢を見ずによく眠りたいのですが、根本的なストレスを解決する必要があるのだと思います。
どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

ままり
大丈夫ですか?6カ月ってまだまだお母さんの体調も整わないし大変なことが多すぎますよね。
女の人の脳みそは共感がないと正常に働かなくなるそうです。
私も似たような状況でした。
児童館や支援センターは行かれてないですか?
子どもと2人っきりより大人と会話できるところに出かけるとまた違ってくると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
調べたらちょうど今日やってるイベントがあったので行ってきました。
他の赤ちゃんを見ただけでかなり息抜きになりました。
ありがとうございます。