※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

子供を叱ることに対してあまり反省しない女性がいます。朝の準備が遅れると叱ってしまい、泣きながら登園させることが多いですが、後悔はないそうです。同じような経験を持つ方がいるか知りたいです。

母として終わってるのはわかってますが。


たとえば子供に強く叱ったりしまうときがあります。
それでよくママたちは
あとで反省するとかいいますが。

私は正直、叱りすぎたなとかあんまり反省しないです💦
だって子供が悪いんだし、とか思ってしまいます。


保育園に行くときも、朝よくわからずぐずぐずしたり準備しなかったり
時間なのにもたもたしてるときがよくあります。
保育園に行きたくない、とかならまだわかりますがそうでもなく。
それで遅いから叱って泣きながら登園になったり。

泣きながら登園させたくはないけどしかるしかないし、後悔はしないです💦
言いすぎたなーとかもないです、、、

 普通ならば言いすぎたとかあると思いますが💦😥

似たような方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全くないわけではないですが私もそんな感じで開き直ってます😅
こっちも人間だしな!と思いながら、、、

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります💦
    本人何も悪くなくて怒ってしまったっかなら、こっちも悪いですが。
    いや、そっちが悪いし強くしからないと聞かないじゃんって思ってしまいます、何歳だろうが💦笑

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    双子ちゃんだとその時、その時が2倍大変なので生かしてるだけで本当に尊敬します😭
    うちはまだ1人で2歳のイヤイヤ期の今でさえ無理。育てられるかー!って思ってしまってます😓

    • 3月25日
  • ママリ。

    ママリ。


    二歳のいやいや期も大変ですよね💦
    うちは双子もですが
    6歳娘も腹たつことしかいってこなくて。笑

    いいすぎたかな、って反省しないといけないのかもですが
    反省とか思わなくて、、

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女の子は口が達者で大変って友達は言ってます😅
    私は短気ですぐイライラしてしまうので母親として口にしてはいけない事までワーワー言ってしまいます💦
    可愛いんですけど、腹が立ったら止まらなくて😔
    さすがにその場合は後々反省して明日からは、、、って思いますが結局同じ事の繰り返しです😥

    • 3月25日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😭
    女の子のほうが口だけだから私は楽なんですがね💦

    下の男子双子はもう手におえません😭
    強く言わないですむならいいませんがね、、

    • 3月25日