※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が飲み会の翌日に朝起きない理由について知りたいです。私は飲み会があっても朝はいつも通り起きて家事や子どもを見ているのに、毎回この状況が続くとイライラします。

なんで夫は飲み会があった次の日は
当然のように朝起きないんでしょうか😩
わたしは飲み会があっても次の日の朝はいつも通りおきるし
家事も子どものことも見るのに…
こんなことがたまにあるぐらいなら許すけどほぼ毎回すぎて
イラつく!!!!!!!!!!

コメント

ママリ

男の人って結局、出来なければ仕方がない的な考えの人多い気がしますよね😓
こっちは出来ないからやらないは許されないのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです。。
    結局いっつもわたしがやるの、不公平だなぁって。。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!
うちも、飲み会で飲まない選択肢はないのか?と思って聞いたら、付き合いだから、、って言われてそれ以上言うのやめました😅
送迎問題で一度揉めたので😂😇笑
たまには飲まずに自分の車で行けよって思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーほんとにそれです(´・ω・`)
    私ばっかり頑張ってアホらしいです…
    せっかく気持ちよく飲みに行ったと思ったのに…

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふとした時に虚しくなりますよね🙂🙃笑

    • 3月25日
空色のーと

男の人がすべてそうとは言わないけど、「自分ができなきゃ妻がやるだろ」精神ですよね?

でも、こっちは夫ができるか分からないから、動けるように準備しとかなきゃ、で結局休めない日々。

いつもやるなら、ゆっくり任せられるのにそうじゃないから常に気を張ってることをわかって欲しいって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️!

    いや、ほんとにまさにそうで、
    他力本願というか、やらないならやらないで妻がやるからいいやってなるんでしょうね…
    わたしたちだって、子どものことほっとくわけにいかず結局やるという…
    本当に不公平です…

    • 3月28日
Lee*°

めっちゃわかります!!
私は保育士なので、
どんだけ飲んで帰ろうが、嵐が来ようが大雪だろうが出勤します。

そんな中
旦那が飲み会の翌日たっぷり寝てからテレワーク(フレックス制)だったり
今日雨だるいからテレワークしよー

とか言ってるとイラッ!!とするときありますww