
育休中の女性が、夫の通勤や自身の免許なしの状況を考慮し、2つの物件について悩んでいます。物件①は駅から遠く、周囲に何もないが家賃が安く、物件②は駅近で便利だが家賃が高いです。どちらが良いか意見を求めています。
どちらがいいと思いますか?
私、育休中。夫は電車通勤しています。
自家用車はありますが、私は免許持っていません💦
①最寄り駅徒歩20分(登坂…)シャーメゾン(築13年)59.9平米
・月々81,320円
・オール電化
・ネット無料
・実家から徒歩10分ほど
・周りに何もない…笑
②最寄り駅徒歩10分ダイワ(築15年)60.6平米
・月々105,500円
・都市ガス
・ネット無料
・実家へは一駅、そして駅から15分くらい。たぶん実家近くにとまるバスも出ています
・徒歩15分と徒歩20分に1件ずつショッピングモールあり(15分の方は室内遊具が充実していてお気に入り)
・通わせたいと思っていた園まで徒歩10分
どちらも今の住まいからそう離れた場所ではありません。
特に①は、今の住まいから10分ほどですが、今より駅から離れるのでスーパーや他の生活用品店は遠くなります😭
が、夫が仕事のときは結構な頻度で母と出かけるor足りないものがあると届けてくれたりもするので、特段買い物に困ったりはしなそうです。
ただ、子どもと散歩の時に今までだったら近場のバースデイやスタバに行けていたのが、遠くなるので行けなくなりストレス発散しにくそうだなぁと思ってます😂
②の方が家賃は高いのですが、今がプロパンガス&ネット使用料払っていて家賃8万ほどなので、②の物権に引っ越したところで月々出ていくものはほぼ変わらないだろうなぁと予測しています。
逆に、①にしたらオール電化になり、さすがにプロパンよりは安いと思うので、今までより月々の出費は抑えられそうです。また、シャーメゾンは暖かいと聞くのでそれも魅力に感じています。
間取りも載せます(後に消します)
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
シャーメゾン。寝室にするであろう部屋にリビングの声が届きにくそうなのと、キッチンの収納が引き出しなのが魅力でです🥺

はじめてのママリ🔰
ダイワ。洋室とリビングが大きな引き戸なので、開けてしまえば広々リビングとして使えそうなこと、お庭が広いのが魅力です。ただ、リビングの声が少し気になりそう…?第2子妊活予定のため、寝る時とか大丈夫かな?と気になります。

はじめてのママリ🔰
逆かと🤔
プロパンと都市ガスだと
めちゃくちゃ変わりますよ!?
半額ぐらいにはなりますよ😅
むしろオール電化の方が
全て電気で賄うので
今と大差無いと思います😅
私なら電動自転車買って2にします🤔
-
はじめてのママリ🔰
今がプロパンなんです!プロパン→都市ガスになるので大分変わると思うんです💦
半額どころの騒ぎじゃないのは、同じく2人暮らしの実家の都市ガスの料金見てて思います😂今3万払ってるんですよね…笑
やっぱり2がいいですかね〜
電気代も高騰していますもんね…- 3月24日

はじめてのママリ🔰
私なら実家の近くにします😂
あと家賃安いしオール電化ならお金も貯めれそうですし…
周りに何もないのレベルがどの程度か分からないのですが、本当に山川しかなかったらやめます!笑
元々ダイワの同じようなタイプの賃貸に住んでいましたが、リビングを広めに使うことまぁなかったです🤣
使い方もよく分からず、ほぼ物置と化してました!
レール扉開けっぱなしだと冷暖房の効きも悪いです🥲
-
はじめてのママリ🔰
たぶん歩いて5分にコンビニ、今の散歩コースのスタバ、バースデイは20分くらいですかね…笑
オール電化良さそうですよね♡
電気代が高騰しているのが懸念点ではありますが…
私も同じようなダイワの1LDKに住んだことがあって、南向きなのにエアコン1台で快適に過ごせたからいいかな〜と思ったんですが…😳
あと、今が10畳しかないLDK、2階に2部屋なので子どもを遊ばせるスペースがリビングと離れていてほんっっとうに使い勝手悪くて、隣(むしろリビングで遊ばせてるようなもの?)なの楽だよなーというイメージでした✨️- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
悩ましいところですね🤔
オール電化いいです!電力会社も今選べるので、高い会社じゃないところにしたらだいぶ価格も変わります💦
そうなんですね😳
3年暮らしたのですが夏がなぜか暑くて仕方なかったです💦笑
でも実際子供がいたら、目の届く範囲で遊ばせられるから良いかもしれないです!💕
ダイワの家に住んでた時は、息子はまだ6ヶ月くらいで動かなかったので🤣- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
今は電力会社選べますもんね☺️✨️
うちもポイ活目当てでよく乗り換えしてます🤭
きっとうちが元住んでいたところより広かったのかもですね✨️
生後半年のお子さんだと、たしかにまだ動く範囲少なくて目に届きますもんね!うちは間もなく2歳になるので体力持て余してて🤣滑り台とか置いてあげたいのですが、今のアパートじゃ2階にしか置けないので、階段登って連れて行かないといけなくて面倒だなーと思ってたので広々使えるのいいなって思います☺️✨️- 3月25日
コメント