※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の男の子が母親に対する執着が少なく、後追いもほぼないことに不安を感じています。成長後の様子について教えていただけますか。

1歳0ヶ月の男の子を育ててますが、
母親に対する執着がほぼありません😢

あやしたり遊んだりすると笑ってはくれます。
私と夫が並んでるとかろうじて私を選びます。
だけど「お母さんじゃないとダメ」というのが今まででほぼないです。

人見知りもほとんどなく、(特定の人が苦手というのはありまるが)大体の人ににこにこしています。
私が丸一日家を空けた時も平気そうでした。

私と夫から離れて実母や実父だけの空間になると
少し不安そうにキョロキョロしたりするそうですが、泣くまでではないそうです。

正直楽は楽ですが、かなりさみしいです。
後追いもほぼ無かったため、発達に問題があるのかも不安です。

同じようなお子さん育ててた方、成長後こうなったよなど教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもないですよ〜
最近感染症かかって丸5日祖父母宅にお泊まりでしたが楽しそうに過ごしてて帰るの渋るくらいでしたね笑

女の子より男の子の方がそういう子多い印象あります!
そのまま保育園行ってくれれば楽だと思っていましたが、身内か身内じゃないかくらいは分かるようで最近人見知り、場所見知り始まりました😂笑

知らんところにホイッと置くと泣くようになりました

それまでは児童館とかにホイッと置いてもニコニコ勝手にどっかいっていってスタップさんに抱きついたりしていました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにここのコメント欄もほぼ男の子ママでした😂
    うちの子も支援センターのスタッフさんやら病院の先生やら愛想ふりまいてます🤦🏻‍♀️笑

    だんだんと情緒が豊かになってる感じはあるので、もしかしたらその内場所見知り人見知りも出てくるかもですね🤔

    • 3月25日
ひな

1歳4ヶ月ですが、全く同じです。笑
旦那と横に並んでおいでってしても同確率で来ます。笑
人見知りという言葉を知らんかのように誰にでもついて行くし抱っこも要求します。笑
よく義実家に子供だけ預けて泊まりで見てもらうことがあるのですが、その時も私達が帰ろうとしても寂しがるどころかおもちゃに夢中だったりむしろバイバイって言ってくる時もあります笑
最初はちょっとショックだったのですが、何回か預けに行ったら家事がスムーズに進むからありがたいって気持ちに変わりました笑
発達問題とかそこまで気にしなくても良いのかなと私は思っています笑
アドバイスになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事がスムーズに進むのわかりすぎます、笑
    誰か大人が見ててくれれば自分の手が空くから本当に助かるんですよね😂

    模倣や言葉もゆっくりな方なのかな?と思ったので余計に発達のことも気になってしまいましたが、今悩んで解決するものでもないですもんね😌
    のんびり見守っていこうと思います🌷

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私の息子も全く同じ感じでした!
人見知りがほとんどなく、すれ違う人誰にでもニコニコ
トイレ等で少し離れても後追いで泣くとかは全然ない
パパだけで義両親の家に遊びに行っても不安なのは最初だけでニコニコ
で楽なんだけど、寂しいですよね🥲

そんな息子が1歳になって暫く経った頃急に人見知り場所見知りが激しくなり、今ではママがいないと泣くようになりました😂
少し望んではいたものの、実際ここまでママオンリーになるとは思ってなくて少し困る時もあるぐらいで😂笑

お子さんによってそれぞれだと思いますが、こんなパターンもあるみたいです😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとめちゃくちゃ楽なんですよね!😂
    ただ母親としては少し寂しくもあり…🤏🏻笑

    今がボーナスタイムなのかもしれないと思って楽しもうと思います🥺

    • 3月25日
キイロ

うちも人見知りほぼないので、今でも子供大人関わらずいろんな人に近づいていきます笑
人間大好きタイプで、私がいない間も楽しく過ごしてるようです🤣
母としては少し寂しいですよね…
でも、はじめてのママリ🔰さんがいない時に少し不安になるようですし、執着はきっとありますよ。

性格もありますが
周りの人がみんな優しくしてくれて、ママもパパも自分をすごく大事にしてくれて、人間みんないい奴なんだな!と思ってるからそこまでの不安が出てこないんだと思います☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人も物も大好きなようで、本人は楽しそうに過ごせているので何よりです😂

    「にんげん、みんな、いいやつ」って1歳児が考えてると思うとかわいすぎました🤦🏻‍♀️
    私や夫が普段から大事にしている証拠だと思うとうれしいです🥺素敵なアドバイスありがとございます🫶🏻

    • 3月25日