
息子の夜泣きがひどく、睡眠不足で困っています。何かアドバイスがありますか。
息子の(生後10ヶ月)の夜泣きが酷く、眠れない日々が続いています。何かアドバイス頂きたいです💦
朝8時に起床し、午前午後お昼寝を合計で(1-1.5h)させています。
夜は20:30-21:30までに寝るのですがそこから0時前に必ず1回夜泣きした後、1時くらいから夜泣きのレベルが変わり悲鳴になるんです😭それが2時間ほど続きます…抱っこしてもだめでその時はついミルクをあげてしまうのですがどうしたらいいんでしょうか😭
ここ数日合計で2時間ちょっとしか眠れてなくて、身体ボロボロです。先輩ママの経験談あればおしえてください(;;)
- T(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
日中のお昼寝、短くないですか?🧐
我が子は10ヶ月の時午前1時間、
午後1時間〜2時間は寝ていました。
我が子の場合は、
あまりお昼寝しなかった日に限って
夜泣きが酷いことが多かったので
日中のお昼寝はしっかりさせていました!
夜の寝る前のミルクは何時くらいにあげていますか?
抱っこで泣き止まない時は
10ヶ月の頃なら普通にミルク足してましたよー!!
それで泣き止むならオールOKです☺️✌🏻
夜泣き対応お疲れ様です😭

Sawa
ミルク飲んだら寝てくれるんですかね?☺️
娘もこれまで1回起きてましたが私は即ミルクで対応してました(笑)
最近は自然に夜通し寝るようになりました!
あとは鉄分不足だと眠りに影響がでるそうです🤔
あとは寝てるときと起きたときの状況が違うとパニックになったり、寝るときに寝ることに納得してないのに寝かしつけされると心残りで泣くことがあると聞きました😅
寝不足つらいですよね、お疲れ様です✨
-
T
はい!ミルク飲んだら寝ます笑
それでも海老反りしたり目開かない場合は抱っこしてひたすら抱っこして散歩して落ち着かせてます、、
やっぱり1歳すぎにならないと落ち着かないんですかね😭
私もそれ聞いて鉄分取り入れたりしてるのですが全然落ち着かずって感じです💦
ありがとうございます😭😭- 3月24日

ひな
夜泣きの声、刻み睡眠しんどいですよね🫠毎日お疲れ様です🍵
室温や服装などはどうでしょうか?🥺うちの子は8ヶ月頃に激しい夜泣きがあったのですが、室温と服装気をつけたら少し落ち着きました🥺またお昼寝も夜寝る時もなるべく真っ暗な環境にするようにするのもおすすめです🥹
活動時間を意識して、起きてから3時間程度で日中は寝かせてみています🥺
-
T
今ぐらいの季節の温度でしたら何を着させて寝るのがいんでしょうか😭
ちなみにモコモコのパジャマ上下着せたり、スウェット上下着たりしてます!- 3月25日
-
ひな
寒そうな時は室温を保つようにして、服装はなるべく厚くならないように気をつけてます💦
うちは綿素材の薄手のパジャマにタオル地のスリーパーですね🥹
冬は室温を調節して、着るものはなるべく厚手のものにならないようにしてました💦
仕事保育士してまして、、日中もなんですけど、裏起毛とかモコモコしたものは季節に関わらず避けた方がいいかもです😳子どもって体温高めだから、汗をよくかくので通気性がいい、できれば綿素材の物がおすすめかもです🥹- 3月26日
-
ひな
ボチボチ暑くなってきてるのでロンTっぽいパジャマにしていこうかなーとも考えてます!
- 3月26日
T
やっぱりちょっと短いですかね?
抱っこしてお昼寝すると沢山寝てくれるのですが寝てる間に家事を済ますてなると置いてしまうのでそうなると必ず30分で起きてしまうんですよね💦
寝る前のミルクは200~250飲んでます!
上げすぎですかね?🤔
まとまって寝てくれるようになって欲しいです🥹
はじめてのママリ🔰
寝ている間に家事したいのに
置くとすぐ起きるの分かります😣
日中起きている時間が長いと
疲れちゃうから夜泣きに繋がるのかな?って、私の考えですが🤔💦
しっかり飲めていますね~!!
お腹いっぱいなはずだし、
朝までぶっ通しで寝てくれぇぇぇ!
ですね😭😭😭
T
明日からもうちょっと長めにお昼寝させてみます!
これで解消されるといいな~🥹
ほんとにそうなんですよ~笑
私が寝そうなタイミング毎回夜泣きなのでビックリです笑