
1歳2ヶ月の子供を自宅保育中の専業主婦です。旦那が仕事を辞めたため、保育園に申し込んでいませんでしたが、復職を考えています。保育園が途中入園で決まるか不安です。39歳で2人目を希望していますが、旦那はパートでも育休が取れると言っています。妊娠が分かった場合、上の子は保育園に預けられるのでしょうか。
現在1歳2ヶ月の子供を自宅保育中です。私は今専業主婦です。
当時旦那が仕事を辞めて求職中だったので、4月入園の保育園は申し込みをしませんでした。
旦那の方も仕事が決まったので、生活に余裕があるわけでもないので途中入園で申し込みをして私も復職したいと考えています。
そもそもこんなタイミングで保育園が決まるのか?とも思っていますが、、、
私が今年39歳。2人目も授かれるなら欲しいなと思っています。
旦那は1年働いて産休育休取れるようにすればいいんじゃない?と言っていますが
そんなに都合よくパートでも育休って取れるものなんでしょうか?
仮に保育園が決まって働き出したとして、妊娠が発覚⇨退職or育休となった場合、上の子はそのまま保育園預けれるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

よ🌻
自治体によるかもしれないですが…
上の子が保育園に入園⇨妊娠が発覚・・・
退職⇨退園
育休⇨そのまま在園可
だと思います🥺

眠りのダイゴロウ
途中入園の募集は5月入園以降だと思うのですが、うちのエリアだと自分のランクと指数が高くないと一歳クラスはまず入れないですね🤔
収入によりますが、認可外の方が安く済む場合もあるので同時進行で探せばどこかには入れられるとは思います。ただ、保育料以上に稼がないと意味がないと思うのである程度求人の条件良くないといけないと考えると正社か契約を選びたいところですね…
パートで絞るのは確定なのでしょうか?
産休は誰もが取れても、育休をパートで取れるのって現実的にはなかなか無いイメージです…
就業規則でパートも取れるとなっているなら問い詰められますが、予防線張ってるところだと一年以内に契約終了できるように更新時期を設けるとか会社も不利にならないように逃げ口はいくらでもあると思うので、、
-
はじめてのママリ🔰
やはり1歳クラスは激戦なんですね、、
空きを見てみると家の近くの保育園は全て待機児童が出てました🥹
私が求職中なのでランクすごく低いのでそもそも保育園に入れることが困難ですね、、
確かにパートで育休って、けっこう大きい会社しかやってくれなさそうですよね。もう少し旦那と相談して決めたいと思います🥹- 3月25日

はじめてのママリ🔰
大手の会社なら勤続1年の条件満たせばほぼほぼ育休は取れると思います!
中小は結構色々追い詰めて退職に追い込んだりとかもあったりなかったり…
大手の会社というのは、例えばパートでも誰でも知っているようなお店でのレジや接客のパートとかでも、割と法令遵守はしっかりしているんじゃないかな?と思います。フランチャイズとかではなく、直営店なら特に🤔
保育園は、基本的には育休なら育休利用可能。退職なら保育園も退園。という自治体がほとんどかと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはり大手の会社に入社が1番安定しますよね😂
独身時代に働いていた会社も、パートさんは育休取れてなかったです🥹- 3月25日
はじめてのママリ🔰
やはり退職と育休で変わってきますよね、、
回答ありがとうございます😌