
コメント

あーちゃん
まず絶対に糖質制限はしないことです
あとはバランスのいい食事を心がけることが大切です
食べる順番もなるべく野菜から食べるようにしましょう
甘いものやおやつは適量なら食べても大丈夫です

はじめてのママリ
もう少しで検査なら、検査の日まで甘いものやおやつは食べない。
赤ちゃんの栄養源は炭水化物なので、過度に減らすと成長しないので、8割程度は必ず取るようにします。
野菜から先に食べる。野菜の量をいつもの倍に。
できれば分割食です。
と言ってもつわりで辛いなら無理のない範囲で。
散歩ができるなら適度に散歩です。
私は2人目でひっかかり、3人目の時は、検査の時に歩き続けました😂
採血してからずっと1時間歩き、また採血したあと1時間歩きました😂お腹が張らなかったのでできました💦
-
Kaya
コメントありがとうございます。
検査の時に歩くとは病院内でしょうか?- 3月24日
-
はじめてのママリ
そうです!こっそり階段登ったり、院内グルグルとトイレや売店、廊下など。
小さな産院や風邪の人が来る待合室ではお勧めできないです😂- 3月24日
-
Kaya
小さな産院なので難しそうです😂- 3月24日

はじめてのママリ🔰
回答にならないかもしれませんが、
妊娠糖尿病はもともとの体質や家族歴でなりやすかったりしますので、なったら仕方ないって思った方がいいと思います。
変に検査をごまかして妊娠糖尿病が見過ごされてしまうと、ママにとっても赤ちゃんにとってもこの先良くないです。
ほとんどの妊娠糖尿病は、産後回復しますし、治療で使うインスリンも赤ちゃんに悪影響はないですよ!
Kaya
ありがとうございます。
バタバタしてバランスの良い食事を心がけることは難しいのですが、食前にもずくを食べるなどはしていますが、意味ないですかね💦