
夫が送別会で帰宅が遅れ、連絡もなく子供との約束が心配です。自分が飲みに行くときは厳しいのに不公平に感じます。どうすればよいでしょうか。
朝10時から職場の送別会で飲みに行ってる夫。
飲み会は12時~、朝から飲み会までの時間は職場の人とダーツだと言っていました。
飲み会に行くこと自体は行ってらっしゃいと思ってるのですが
自分から"17時30分に帰る、子供たちとバスボールする約束してるし。"と言って出かけて行きました。
飲み会だから帰宅時間過ぎるのはわかっているのですが
·二次会行ってる時点で帰宅時間過ぎるとか分かると思うのに連絡することもしない
·子供たちと約束してる(とっても楽しみにして待っている)
·夕飯は食べると言っていた
連絡のひとつもない&急に雷と豪雨になったので帰りはどうやって帰ってくるのか、何時頃になりそうなのか、子供たちのお風呂はどうするのか聞こうと電話したのですが
全く話にならず切られたり、
切られたと思ったら謎のビデオ通話でチラッと顔映して切られる、
普通の電話がかかってきて職場の人の声とカラオケで歌ってる声だけ聞かされる。→イライラして私が切って今に至ります。
私が飲みに行く時、同じように夫に言われます。
この間の1年ぶりの飲み会もちゃんと時間内に帰りました。
LINEでは時間ちゃんと考えてね。と。
自分は良くて私には厳しいです。
それを指摘すると何年前かの私の失態をついてきます。
かれこれもう出かけてから8時間経過。
私がこんな時間まで遊んでたら怒るクセにーー!
大雨も降っています。
お迎えコール無視していいですかね😅
- はなはな(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
どうせなら今日は1日飲むから帰り遅くなるってはじめから言ってもりったほうが潔いし、待つこともないのにって思いました!
普段自分も人に言ってるからこそ、無理して早く帰ると一応は言ってるんじゃないでしょうか??
はじめから遅くなることわかってて💦
はなはな
コメントありがとうございます😊
ほんとそうですよね!日付変わる前に帰るからごめんだけど子供たちお願い!ぐらい言ってくれてたらこっちのペースで動けたのに😶
飲み会あると毎回こんな感じなので二次会行かせたくなくなります。。
私にはしつこく連絡するのに自分がされたらキレる意味も分かりません(笑)