※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

新築の食事会で、食事代をこちらが持つべきか、各家庭から少し頂くべきか、また手土産を渡すべきかについて悩んでいます。どの方法が良いでしょうか。

新築に家族や親戚をご招待して食事会をする際
食事代はこちらで持ったほうがいいですか?
食事代を各家庭少し頂いて
手土産を渡すか
手土産渡さず、食事代をこちらでもつか
それともどちらもがいいのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ

新築祝いのお返しの意味を込めて、食事代は全額こちら、手土産も用意していました。

はじめてのママリ🔰

一般的には、新築祝いをいただいたお礼に食事を振る舞う(食事代をホストがもつ)イメージですが…我が家に親が来た場合は全然違いました😂
実父母が来たときも、義父母が来たときも、お昼を買ってきてくれたのでありがたくいただきました。こちらは食事代は出さず、手土産を渡しました。

はじめてのママリ🔰

我が家は両家別日で招待して、食事代は自分たちで全て出しております🥹
お土産はとくに渡してないです🤣🤣