※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が休日にリビングで昼寝をすることに困っています。子供たちが遊ぶのが難しく、夫の態度にもイライラしています。別の部屋で寝てほしいと思っていますが、なかなか実現しません。

同じような旦那さんいますか😂?

うちの夫は休みの日はたいてい昼寝をするんですが、いつもリビングのテレビ前でゴロゴロしたまま気付いたら寝始めてます💦
平日は激務なので、休日家にいる時くらい昼寝すること自体はどうぞどうぞなんですが、リビングの真ん中で寝られるとこちらも精神的に疲れるというか…

子供は2人で、春から小3になる娘と1歳の息子ですが、当然寝てるから静かに遊ぶとかは無理なので、夫に突撃したり乗っかったりしまくりで🤷‍♀️
夕方起きてきてちょっとは休めた?って聞くと、まぁそれなりにって返ってくるんですが、なんかその言い方にもイラってしてしまって😮‍💨

リビング以外にも、隣の和室や2階の寝室もあるので別で1人でゆっくり寝る場所はいくらでもあるのに、リビングで寝始めてあんまり寝れなかったわみたいな雰囲気出されると、はぁ?って思ってしまい…

今も寝るなら横の和室で寝てくれない?って言ったけど、わかったーと言いながらまだリビングで寝続けてます🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!!!!平日はお仕事頑張って来てくれてるので休日はゆっくりしてもらっても良いですが、寝る場所が邪魔なんですよね😂
子供が遊ぶスペースのど真ん中とかリビングのソファで寝ます。(私もソファで休みたい笑)
寝室で寝たら?と言っても『うん...』と言って寝ていきます😂

ガッツリ寝て起きたと思ったら『あれ、俺寝てたよね?』って。こっちはノンストップで家事育児やってるのに、そういう言い方されるとイラッとします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    私も休みたいのに~とも思ってます😂
    寝なくても短時間横になるだけで、ちょっと疲れとれたりしますよね!

    さっき起きてきて、ちょっと寝れたから腰良くなったわとか言ってたので、まぁあんだけ子供に邪魔されても休めたと感じてるなら、今日はよしとしてやろうと思いました🫥笑

    • 3月24日
♡

わかります!!
うちはコタツで寝てます😅
こっちからしたら邪魔で邪魔で。。。笑
息子が近くで遊んでてもお構いなしです😇笑
平日も激務だと寝てる時もあります! 私も寝てしまう時あるのでまぁまぁって思ってますww